「大事なバイクが盗難にあうのが不安」
「バイクに火つけられたら爆発するかもしれないし怖い」
「レアバイクだから窃盗団に狙われてるかも」
といった方に向けた記事になります。
どうもでょおです。
バイク乗りのそこのあなた、防犯対策はされていますか?
バイクは車と違って簡単に運べるので、防犯の中でも盗難問題を解決するのはとっても難しいですよね。
車も当然高価なんだけど、バイクって車以上に趣味で乗ってる人が多いじゃないですか?だからバイク乗りの多くの人が「バイクは自分の一部」「バイクは相棒」と大切にしていると思います。
バイクの盗難被害は珍しい物ではありませんし、実際に経験があるバイク乗りも少なくないんじゃないでしょうか。
私は幸いなことにこれまで一度も盗難被害にあった事はありません。
そこで今回は盗難された歴ゼロの私がやってるバイクの防犯対策をご紹介したいと思います。
こうすれば絶対にパクられないとは限りませんが、盗られる可能性は大幅に減ると思います。
最強の盗難対策は「見つからないこと」
よくよく考えてみれば当然のことですが、窃盗団に見つからない事が一番の盗難対策になります。
もちろん理想はしっかりと鍵のかかる倉庫やガレージですが、たとえば庭の中でも物理的に見えづらい場所に保管したりする事で防犯対策がとれます。
私の場合は家の庭の隅っこ、生け垣のすぐ後ろに保管しています。ぱっと見ただけでは、どこにバイクが止まっているのかわからないと思います。というか下手すりゃ存在にも気が付かないかもしれませんね。
それから敢えて原付を目立つところに止めてます。カモフラージュです。窃盗団に「この家は原付だけ」と思わせるようにして、バイクの存在を気付かせないようにしています。
あとバイクカバーは絶対にかけようね。悪質な泥棒ならカバーをめくって中身を確認するかもしれないけど、車種がわかってから初めて盗もうと思うヤツもいるはずです。
良いバイクを持ってることを知らせないためにもカバーはかけましょう。個人的には黒色が良いと思うよ。
バイクカバーに関しては下記記事で詳しく紹介しているので、そちらをご覧ください。
【バイクカバー】絶対的おすすめバイクカバー2種買って損なし!
盗まれやすいバイクと盗まれにくいバイク
バイク窃盗には2種類があります。
1つは素人によるもの。この場合の犯人はゲタとして足をすぐに確保したい人や、盗りやすかったからラッキーだと思い衝動的に盗る人、自分も同じバイクに乗っていたりして部品を自分のバイクに使いたい人などです。
こういった素人の泥棒は盗難しにくくするだけでほとんど被害が出ないはずです。
具体的にはキーの抜き忘れやシャッターキーを開けっぱなどが被害に合いやすい。「このバイク盗るのは面倒くさい」と思わせる簡単な対策でも大丈夫です。
もう一つはプロによるもの。犯罪なのにプロというと聞こえが悪いけど。
プロの犯行となると盗るのは、当然お手の物。ちょっとやそっとの防犯対策では全くひるみません。たまに動画サイトに窃盗シーンが挙げられたりしてますがマジでヤバいよね。
そんなプロの窃盗団からバイクを守る一番の方法は窃盗団が好まないバイクを選ぶことかと。
具体的には転売してもお金にならないバイクです。不人気車種やオーナーのハンドメイドでカスタムされているもの。ハンドメイドでカスタムしているバイクはほとんどがオリジナルパーツですし足が付きます。
逆に高級なパーツを取り付けたバイクはバラして売ることで高価な値がつくことが予想できるので不安です。
防犯対策は複数を組み合わせるのが基本
バイク盗難への対策はできるだけたくさんの対策をとるということがおすすめです。ロック1個じゃなくて何個かつけるとか。
ロック類はイモビライザーやディスクロックなど、複数の防犯グッズをたくさん装備することで窃盗犯が見た時「うわ、このバイクパクるんめんどくさいわ」と思わせることでより効果的に盗難防止につながります。
おすすめのバイク用盗難対策グッズまとめ
ここからはバイクを盗られたことがない私がおすすめする防犯グッズをご紹介しようと思います。
ディスクロック
バイクのディスクブレーキに取り付けるロックです。U字ロックよりは比較的破壊しづらい構造になっています。
逆に言うとU字ロックは余裕に破壊できます。私はU字ロックのカギをなくしたときに自分で破壊しましたが、本当にものの5分もあれば外せます。
ディスクロックのデメリットはディスクブレーキを採用しているバイクにしか使えないこと。原付をはじめとする小排気量バイクはドラムブレーキしか付いていないこともあるので要注意。
それからもう一つのデメリットですが、ディスクロックはあくまでタイヤが回らなくなるだけなので持ち上げれば運搬出来ちゃいます。他の防犯対策と併用するのがおすすめですね。
チェーンロック
キタコ (KITACO) ウルトラロボットアームロック TDZ-08 880-0818080
現状、最強といって良いであろうキタコのウルトラロボットアームロック。私は持っていませんがめっちゃめちゃ堅いそうです。
なのでめっちゃめちゃ高いです。一番高価なものは10万円超えるそうですw
ただこういった超硬いチェーンロックはタイヤホイールに付けちゃダメ。慣れればフロントタイヤなんて5分以内に外せるからw
なのでバイクのフレームにロックを通すのが良いですね。
DAYTONA(デイトナ) バイク ロック ストロンガ-チェーンロック2.5m ディスクロック付き 95399
キタコのバカみたいに高いウルトラロボットアームロックが買えないという方は、次点でこちらのデイトナ STRONGER チェーンロックをおすすめ。
レビューの評判が全体的に良く値段もキタコのウルトラロボットアームロック比べるとリーズナブルで手が出しやすいです。
イモビライザー
防犯対策として安心できるのがやはりイモビライザー。
アラーム付きのロックなどもあるんだけど、あれって基本的に電池式です。いつもはしっかり電池あったのに肝心なときに電池切れしてたとかありえるよね。
イモビライザーはバイクのバッテリーから引くので電池切れの心配は皆無。バッテリー切れてたらセル回らないしそもそもバイクに乗れない人が多いかと思います。
あと例えばコンビ二に行くとき、すぐそこだからロックを持ち歩くのが面倒な時とかでも、バイク本体にアラームがついているので安心できますよね。
イモビライザーはバイクの防犯対策にほぼ必須のものと思っていいです。映画で車を盗む時に配線切ってアラーム解除するとかやってるけど、マジな話するとほぼ無理だから。車種によって配線の色も違うのにあんな簡単に配線見つけられるはずがない。
地球ロック
聞いたことない人なら何やそれって感じですが、ようは地球(地面)とバイクをロックしちゃうことです。
電柱やアンカーなどにロックをつけることで持ち運びできなくします。自作で自分の家の庭に杭を打ち付ける人もいますが地球ロック専用のプレートも販売されています。
地球ロックの弱点があるとすればロックを解除されることでしょうか。可能性としてはロックを破壊、タイヤなどを外して持って行かれる可能性でしょうか。地球ロックで安心したいならロックの強度が大切です。
先ほど紹介したロボットアームロックとかいいかもしれませんね。
物理的に持って行けなくする
これね。下手なロック買うよりはるかに効果がある防犯対策です。
バイクを物理的に動かせないところに止めることです。先ほど私は庭の隅にバイクを止めていると言いましたが、その前には車を止めています。
つまり車を動かさない限りバイクを移動させることができません。考えられる盗難方法があるとすれば「車を動かす」か「クレーン車でバイクを釣り上げる」くらいしか思いつきません。
さすがに1台のバイク盗むのに深夜クレーン車でやってくる窃盗団はそうそういないでしょうw 世界に1台しかないバイクか何かかな。
終わり
皆さんも愛車の盗難防止対策は怠らないようにしましょう。今回紹介した防犯対策をまとめるとこんな感じ。
- バイクを見つからせない
- 複数の防犯対策を取る
- 物理的に持っていけなくする
それから自分がそのバイクに乗ってることをわからせないことも意外と重要です。例えば毎日別のルート通って帰るとかあるよね。特に高価な車種に乗っている方には盗難保険をおすすめします。
今回紹介した商品