でょおのぼっちブログ

このブログにはPR広告が含まれます。映画やバイクの話がメインの雑多ブログ

費用424円でなんちゃってイモビライザーを自作!バイクカスタム

このブログにはPR広告が含まれます

費用424円でなんちゃってイモビライザーを自作!バイクカスタム

どうもでょおです。
イモビライザーってありますよね。振動したらビービーと音が鳴る盗難防止グッズ。
元々バイクにはじめから防犯ブザーがついている車両もありますが後付けで汎用品を買って来て取り付けないといけないバイクもあります。イモビライザーってとても高価ですよね。特にバイク用ともなれば結構なお値段です。

今回は費用424円でバイクになんちゃってイモビライザーを取り付けるカスタムです。
効果のほどは不明ですがとても簡単なのでおすすめのカスタムです。

※盗難、窃盗への犯罪を助長、推奨するものではありません。
この記事を悪用し盗難、窃盗を助長する記事、コンテンツへの引用を禁じます。

なんちゃってイモビライザーの仕組み

一体どうやって費用424円でイモビライザーをつけるの?というあなた!
理由は簡単です。
バイクのホーンを防犯ブザーに代用するからです。
仕組みは非常に簡単です。純正のホーンスイッチとは別に隠しスイッチを取り付けます。
隠しスイッチをOFFにせずにキーを回すとホーンが作動して音が止まらないという仕組みです。

通常のイモビライザーと違い振動で音が出る仕組みではないので盗難対策への効果は低いですが一定の効果は見込めます。

  • キーの抜き忘れ対策
  • 何らかの方法でキーを回されたとき
  • メインスイッチの直結

古いバイクはキーが回りさえすればスイッチがONになる車両があります。この場合、ピッキングやこじてキーを回されてしまうとエンジンをかけられてしまう場合があります。
他にも少し知識のある人間であればキーシリンダー部分を取り外して配線を直結することでエンジンをかける状態にすることができます。(高校生の頃、不良の間でこれが流行っていた)
こういった悪質な盗難への対策にはなると思います。

必要な物

424円で自作できるということもあり必要な物は少ないです。
424円で購入する物はこちら


今回購入するのはたったこれだけです。トグルスイッチやプッシュキャンセルスイッチでも構いません。ポジションが2つ、ON-OFFの切り替えが可能であればそれでOK。個人的にはロッカースイッチが最も地味で目立たないと思うのでロッカースイッチを推奨します。
他に必要な物は圧着端子と電工ペンチ、または半田と半田ごてがあれば出来ます。現状復帰できるようにしておくならギボシが良いでしょうね。

配線図

まずはなんちゃってイモビライザーへの手を加える前の配線図を簡略化したものがこちらです。

ホーンスイッチの仕組み、配線図


ホーン、ホーンスイッチ、メインスイッチのみを引き出しただけの簡略化した配線図です。
参考までにエリミネーターの配線色を乗せておきました。
配線図があればどの配線か簡単に分かりますが配線図がない場合はちょっと調べないといけませんよ。
で、なんちゃってイモビライザーの配線を組み込んだ場合の配線図がこちら。

自作イモビライザーの配線図

うん、簡単ですね。
ホーンスイッチに平行して隠しスイッチを取り付けるだけです。
隠しスイッチをONにした状態でキーを回すとホーンから音が鳴る仕組みです。

では実際に取り付け

この辺は車種によって異なりますので配線図を見て調べてもらうのが一番かと思います。
ですがスイッチを増設するだけなのでホーンスイッチに入っている配線を分岐させるだけなので配線図がなくても簡単に判別が可能です。難しく考える事はありません。

エリミネーター250SE純正スイッチボックス

すでに使ってない純正スイッチボックスを引っ張りだしてきました。ホーンボタンの裏側、この2色がホーンスイッチの配線です。

エリミネーター250seスイッチボックスの配線

なのでこの2本の配線を分岐させてスイッチを増設すればいいだけです。こんな感じに。

自作イモビライザーの配線

ギボシ端子をカットして分岐させる方法が一番適していると思います。
こうしておけば後付けした配線は残りますがスイッチは取り外せるのでほぼ現状復帰できるのでおすすめです。
私はいつもハンダでやっちゃいます。接着部分がコンパクトで済む点と何かの拍子に外れてしまう事がないからです。ただハンダ付けの場合、まれに振動で割れて剥がれる事があります。ヘタクソに接着するとなりますね。
スイッチはどこにつけよう。こことか

f:id:dyoblog:20170828000340j:plain

f:id:dyoblog:20170828000246j:plain

こことか

f:id:dyoblog:20170828000242j:plain

f:id:dyoblog:20170828000336j:plain

腹下はさすがに危険ですかね。配線があっちこっちいくと大変なので通常のホーンスイッチの近くがいいかもしれませんね。もちろん本当はどこにつけたかは言いませんよw!
スクーターならメットインにつけておけばヘルメットを被るときにオンオフが出来て確実性が高いですね。ヘルメット被ったままバイクを離れる事は少ないですしね。

これで乗らないときに電源をONにしておくと知らない人が勝手にキーを回すと防犯ブザーがビービー鳴るようになります。単純なので誤作動の心配もほぼなし!

おわりに

今更思いついてしまったのですがキルスイッチを隠しスイッチとして増設した方が良かったかもしれませんw
今回紹介したホーンイモビライザーだとホーン鳴りっぱなしだけどエンジンはかかるので、ホーンの配線を切ったら簡単に解除されてしまいます。キルスイッチ増設だとホーンは鳴りませんがエンジンはかからないので、窃盗者に不動車だと誤認させることが可能です。
バイク用の盗難対策グッズはたくさんあります。ですがどれも効果がイマイチというか盗難されるときは盗難されてしまいます。とにかくできるだけ盗難が困難なようにたくさん対策を取るのが一番です。
バイク用のイモビライザーが高くて買えないとか、友達・家族が勝手に乗っていって困るという方なんかは簡単なのでよければお試しください。
まあ購入するのが間違いありませんがw
【PR】大切な愛車をこれ1台で守れる!簡単セキュリティーキット

なんちゃってイモビライザーの取り付け、カスタムは自己責任でお願いします。
盗難、窃盗への犯罪を助長、推奨するものではありません。この記事を悪用し盗難、窃盗を助長する記事、コンテンツへの引用を禁じます。

カテゴリ一覧
新着エントリー