どうもでょおです。突然ですがバイクのメンテナンスに使うグリス・グリースってめちゃめちゃ種類たくさんありません?
売上伸ばすためにわざと種類増やしてんのかとさえ思ってしまいます。
一体どこにどれを使うのがいいのか全く分からない、そんな方のために今日はわかりやすくまとめてみました。本当に何でこんな色々種類あるのかね。
そもそもグリスとは何よ?
グリスとオイルって何がちゃうねん。という方もいるかと思いますのでまずはグリスとは何なのかをご紹介しましょう。
グリスは簡単に言うとオイルを半固形にしたもの。オイルってそのままだとサラサラしてて可動部なんかに使うと飛散してっちゃったりするでしょ?だから油分を留めておくためにグリスは半固形になってるんです。
続いては代表的でバイクに使われることが多いグリスを見ていきましょう。
リチウムグリス
一番一般的で安くて入手も楽なのがリチウムグリス。マルチパーパスグリスとも呼ばれています。カッコいい横文字だけど日本語にすると万能グリスのことですね。
とりあえずこれさえあればあらかたの部分に使えるので、メンテナンスを始めたばかりの人でも持っておくべきグリスです。
使用用途
高負荷のかからない可動部全般。クラッチレバーやブレーキレバーなどのワイヤーの防水、潤滑。(ブレーキホースには使っちゃダメ)、ベアリング。
おすすめのリチウムグリス
ウレアグリス
ウレアグリスは簡単に言うとリチウムグリスのパワーアップ版って感じ。使用用途は基本的にリチウムグリスと一緒ですがリチウムグリスよりも耐水性や耐久性が優れているのがウレアグリスです。
なのでリチウム グリスを買うならウレアグリスの方がいいかもしれないですね 。こっちの方がたくさんの所に使用して問題ないです。
使用用途
可動部全般。アクスルシャフト、タイヤのカラー など高回転、高負荷のかかる部分でも使用可能。
おすすめのウレアグリス
シリコーングリス
一番持っておくべきだと思われるのがシリコーングリス。シリコングリスとも呼ばれます。
シリコーングリスは金属の潤滑にはあまりよろしくないのですが、ゴムや樹脂に使っても問題がないグリスです。一般的に広く使われてるグリスの中で唯一ゴムに使ってもいいとされています。
また耐久性に関しても他のグリスと比較すると弱いのが一般的です。なのでブレーキ周りやフロントフォークなどに使用することが多いかと思います。
使用用途
ブレーキキャリパーのピストン、ブレーキパッド裏、スライドピンなどのブレーキ周り全般
おすすめのシリコーングリス
モリブデングリス
モリブデングリスは後述のリチウムグリスなどにモリブデンという粉が混ぜ込んである物です。固形物が混ざってることからわかる通り、ゴムなんかに使うと一撃でダメになります。柔らかい金属の可動部にも使えません。ジャリジャリと削れちゃうから。
じゃあモリブデングリスって使い道ないのかというとそうではなく、モリブデングリスは油分がなくなってモリブデン粒子だけになっても潤滑作用があるので、焼き付きやかじり防止に広く使われています。
基本的に出番は少ないので小さいチューブで少しあれば十分です。
使用用途
マフラーなどの高温部分のネジやボルトのかじり防止用
おすすめのモリブデングリス
チェーングリス
バイクで使われる一般的なグリスの中で 専用グリスと言えばチェーングリスです。
チェーンはバイクの部品の中でも常に高負荷が掛かる部分なので専用グリスが必要です。チェーングリスはチェーンオイルやチェーンルブなどとも呼ばれています。
チェーンに他のグリスを使うとシール部分にうまく浸透しなかったり、飛び散ったりするので、適切な効果を発揮することができません。必ず専用のチェーングリスを使用しましょう。
使用用途
チェーンの潤滑、錆止め
おすすめのチェーングリス
最後に
いかがだったでしょうか。個人的に揃える必要があるグリスとしては
- ウレアグリス
- シリコーングリス
- チェーングリス
の三つです。最低限でもこの三つは取り揃えておくことが必要だと思います。モリブデングリスやリチウムグリスはそれほど使用頻度が高くないので持っていなくても最悪大丈夫でしょう。(自己責任)
とはいえグリスの効果や用途にこだわるよりも、こまめに掃除してグリスアップすることの方が重要だと思います。