どうもでょおです。
本日は耐水ペーパーについてです。シングルシートを作るときに多用したペーパーですがネットを徘徊しているとどうも間違った番手を推奨している人が多すぎる気がします。誤った情報でせっかくの塗装をダメにしてしまうようなサイトが乱立しているのは心が痛いです。
今回は耐水ペーパー、サンドペーパーいわゆる紙ヤスリ全般の正しい番手についてご紹介したいと思います。ではどうぞ。
- ペーパーについて基本情報
- ペーパー 80番
- ペーパー 120番
- ペーパー 240番
- ペーパー 400番〜600番
- ペーパー 800番
- ペーパー 1000番
- ペーパー 1500番
- ペーパー 2000番以上
- おわり
ペーパーについて基本情報
ほとんど当たり前のことを紹介します。
ペーパーの番手は数字が小さい程荒く、数字が大きい程細かいです。それからペーパーには数種類あります。水研ぎが可能な耐水ペーパー、空研ぎ専用の空研ぎ用ペーパー、材木用サンドペーパーなどです。
自動車やバイクの塗装などで使用するのは耐水ペーパーと空研ぎペーパーです。
耐水ペーパーと空研ぎペーパーの使い分け
耐水ペーパーは空研ぎ用ペーパーと違い水をつけて使用することが出来ます。水をつけてペーパーがけするメリットは2つあります。
一つ目は目詰まりしずらくなること。目詰まりしないことでより長く耐水ペーパーを使うことができます。二つ目はより滑らかに削ることが出来ることです。
水を付けることで得られるメリットが大きいので間違った情報が横行しています。
パテを削る際に水をつけることは厳禁です。
絶対にしてはいけません。パテは水を含むと一時的に膨張します。もちろん目には見えません。そのため、水をつけてパテを削ってしまうとパテを削りすぎてしまいます。
耐水ペーパーと空研ぎペーパーの使い分けとしてはパテ面があるかどうかで使い分けてください。
ペーパー目消し
基本的に「荒い→細かい」と番手を上げて何度もペーパーがけを行います。理由は粗い目のペーパー目(ペーパー傷)は塗装しても消えないからです。
ペーパー目消しの際は番手を倍に上げていきます。120番の次は240番その次は480番といった具合です。
ペーパー 80番
私がメインで使うのはパテの大まかな削り作業です。機械研ぎで大まかに形を出した後、80番手を使用してパテの面を出していきます。他の使用用途はないですね。
ペーパー 120番
自作のエアロパーツなんかを作る際に一番使用頻度が高いペーパーが120番です。理想の面出し80%程を120番で行います。
また80番のペーパー目消しも兼ねますので120番の使用頻度があります。他の使用用途としては錆び落としなどです。
ペーパー 240番
120番のペーパーで付けた傷を240番で消しつつ、理想の面出しを行います。このときにほぼ完璧に仕上げます。
ペーパー 400番〜600番
主に下の番手のペーパー目消しです。一度買えば全然減らない番手です。600番くらいは省いても何とかなるかもしれません。
ペーパー 800番
400番程度のペーパー目消し以外の用途ではプラサフの中研ぎに水研ぎで使用します。
プラサフはパテのように肉厚なので中研ぎをしないと仕上がり表面にザラザラを残してしまいます。特にキャンディカラーのように下地を反映させやすい色の場合は必ず行います。
他にはウレタンクリアのゆず肌修正用にも使用します。ラッカーのゆず肌を修正する場合は1000番以上を使用します。
ペーパー 1000番
主に色をのせる前の下地処理に水研ぎで使用します。800番程度で推奨している人もいますが800番だと目が粗いです。
プロの板金はペーパー1000番でも荒く、1500番以上を使用します(人によると思うけど)。1000番の下地でもしっかり食いつくので安心してください。
その他にはウレタンクリアを失敗してゆず肌にしてしまった場合のゆず肌修正や、垂れの修正に利用します。その後必ず目消しを行ってください。
ペーパー 1500番
上述の通り主に色をのせる前の下地処理に水研ぎで使用します。
1000番で色を乗せるか1500番で色を乗せるかの見極めですが、私の場合、自動車バイク専用の塗料の場合は1500番でホームセンター製の缶スプレーの場合は1000番にしています。
ペーパー 2000番以上
基本的にクリアを吹いた後に使用します。
ゆず肌の有無や度合いによりますがクリアを吹いたあと、2000番〜4000番と耐水ペーパーで水研ぎしてからコンパウンドで磨くと綺麗な鏡面仕上げになります。
プロはウレタンクリアを吹いた後すぐにコンパウンドするそうですが、カスタムペイントの場合は水研ぎを行う場合もあります。簡略化できるからしているだけだと思います(憶測です)。
いずれにせよ素人はプロのように美しく吹くことは不可能なので耐水ペーパーで水研ぎした方がキレイに仕上がるのは言うまでもありません。
おわり
以上が【塗装】その耐水ペーパーの番手間違ってない?正しい番手と選び方になります。
ですがホームセンターの耐水ペーパーは2000番程度までだと思います。そんな場合はホルツの仕上げ用耐水ペーパーがおすすめです。
この耐水ペーパーはややこしいことに表示されている番手が一般的な耐水ペーパーの番手と違います。400〜2000番までのセットですが実際の1000番よりもはるかに目が細かいです。
なぜか商品の説明には表示されていないのですが実物を触って比べてみると明らかです。たしか付属の説明書には載っていた気がしますが今手元にないのでごめんなさい。
※追記:今のパッケージには載っていないのですが、昔のパッケージには記載があったようで、
400番→600~800番、800番→1000~1200番、1200番→1500~2000番、2000番→3000~4000番でした。
「難しい」板金パテの盛り方と研ぎ方のコツまとめ
車のひっかき傷(キズ)を素人が自分で綺麗にDIY修理する3つのコツ
簡単、確実!【ゆず肌の修正方法】『バイク・車の塗装失敗例』
自分でバイクをスプレー缶塗装!絶対に失敗しない6つの方法