でょおのぼっちブログ

このブログにはPR広告が含まれます。映画やバイクの話がメインの雑多ブログ

プッシュ通知でブログの更新を伝える【Push7】をはてなブログに導入したよ

このブログにはPR広告が含まれます

どうもでょおです。

先日、サブブログの方に「Push7」というものを導入しました。

「Push7」を導入すると読者がたった2回タップするだけでブログを購読することができ、ブログの更新通知をスマホやiPhoneのプッシュ通知で受け取ることができるという超便利なもの。

めちゃめちゃ良いのになんで誰も使わないのか不思議で仕方ありません。

どうやらちょっと前にかなり話題になったそうで、私は今更「Push7」を導入したということになります。だって今まで存在も知らなかったんだもん。

私がよく読むブログははてなブロガーさんのものが多いんですが、私が読んでいるはてなブロガーさんが誰一人として「Push7」を導入していませんでしたし、はてなブログカスタマイズ系記事にも紹介されていなかったのでその存在を全く知りませんでした。

ということで今回ははてなブログにPush7を導入する方法を紹介したいと思います。

個人的にめっちゃ感動したので褒めちぎってますがPush7の回し者ではないですよ。

 

Push7を導入したらこんなことができる

  1. ブログを更新したら、購読者に自動的に通知ができる
  2. 購読者に任意の通知を行える

1番目はわかるかと思いますが、2番目も便利。これはいわばメルマガ代替えみたいなもので、購読者の通知領域にメッセージを送ることができます。ブログの記事を更新しなくても通知できるってことです。

例えば「読者プレゼント実施中」とか「20日までブログ休みます」とか、お知らせ事項を記事を読まずして伝えられます。私のブログなら映画公開日にそれを知らせても面白いかも。

Push7ぶっちゃけ料金は?

月5000回までは無料で通知できます。

仮に月31回記事を更新するとして161人までは無料で通知できるということになります。はてなブロガーはスター返し狙いの読者さんも多く、純読者が何人ぐらいいるのかを考えると161人でも十分なんじゃないかと思います。

これ以上の通知をしたいなら有料となる仕組みのようです。

Push7のメリット

このブログははてなブログで運営しているので、読者がはてなサービスの利用者なら読者登録することによって、記事の更新が通知されます。

ですが実際ははてなサービスを利用していない読者の方が圧倒的に多いと思います。

多少のITリテラシーがあればRSSフィードを読み込んで、ブログの更新情報を手に入れることができますが、多分ほとんどの人がRSSって何やねんと思ってるんじゃないかと思います。

SNSと連携している人はSNSでブログの更新通知を流している人もいますが私はSNSやっていないので。これ以上手間をかけたくないですが、リピーター確率の手段は一つでも多い方が良いのは間違いありません。

Push7はその問題を完全に解決しています。ブログの更新がされるとプッシュ通知で知らせてくれます。こんな感じ。

ブログの更新をプッシュ通知で知らせる【Push7】なんで誰も使わないの?

購読しているブログが更新されるとブブッと言ってスマホの通知領域やiPhoneの通知センターにお知らせが届きます。

Push7はPCブラウザでも利用することができるらしいですが、プッシュ通知での受け取りは特にスマホで有効だと思います。

どう考えてもめっちゃ良いのに何故かはてなブログ界隈ではそれほど利用されていないみたい。なんでなんだろう。

Push7のデメリット

  1. 配信数に上限がある
  2. 対応しているものが限られている

先ほど言った通り無料会員は上限があります。私のような小規模ブログなら余裕だと思いますが、もっと人気のブログだと月5000件では足りないと思います。

またもう一つもデメリットはブラウザによっては対応していないということ。私はAndroidでGoogleChromeを使用していて問題なく購読できました。どうやらFirefoxなどには対応していないみたいです。またiOSの場合、アプリをダウンロードする必要がある致命的な問題もあります。

ブログに来た人の8割ほどがスマホで、その内の半分以上がiOSなのを考えるとこれは結構痛手です。Androidに比べると敷居があがっちゃいます。

Push7登録の流れ

ぶっちゃけ説明するまでもなく簡単です。

  • 会員登録(メールアドレス、パスワードぐらい)
  • 軽く設定(画像用意してれば1分で終わる)
  • はてなブログに設置

はてなブログへの設置だけちょっと注意があるぐらいですね。

Push7登録方法

まずはPush7のサイトにアクセスします。

https://push7.jp/

ブログの更新をプッシュ通知で知らせる【Push7】なんで誰も使わないの?

メールアドレスを入力して仮登録。自動返信メールが来るのでそのメールに載ってるURLにアクセスしてメールアドレス、パスワードを入力するだけ。

何故かわかりませんが私のFirefoxは登録できなかったので登録できないという人はブラウザを変えてみてください。

アプリケーション登録

つづいてアプリケーションの登録に進みます。わかりやすく言うと通知の設定をするだけの話。

ブログの更新をプッシュ通知で知らせる【Push7】なんで誰も使わないの?

「サイト名」の項目にサイトの名前、「サイトURL」にサイトのURLを入力します。「サイトアイコン」は通知時に表示されるアイコンなのでサイトのファビコンなんかで良いと思います。

「アプリケーションURL」はぶっちゃけ何でも良いですが通常であれば

https://www.dyoblog.com

の赤字の部分、私の場合では「dyoblog」の部分を使いましょう。一つ注意があるとすればピリオドは使えません。私はサブブログで登録するので

https://ff.dyoblog.com(サブブログのURL)

の「ff.dyoblog」で登録しようとしましたが使用できないので「ff-dyoblog」にしました。

これで登録は完了です。

はてなブログへの設置

RSSの登録

まずはてなブログへ設置するためにはRSSを登録する必要があります。左のサイドバーから「自動送信」の項目へ。

ブログの更新をプッシュ通知で知らせる【Push7】なんで誰も使わないの?

「RSSリンク」欄に自分のサイトのRSSを入力してください。

ブログの更新をプッシュ通知で知らせる【Push7】なんで誰も使わないの?

はてなブログの場合、URLの最後に「/rss」をつけるだけです。

例)https://www.dyoblog.com/rss

SDKの導入

ブログの更新をプッシュ通知で知らせる【Push7】なんで誰も使わないの?


「こちらからコードをコピーしてbodyタグの直前に貼り付けてください。」と書いてある部分のこちらをクリックしてタグを表示させてコピーしてください。

ブログの更新をプッシュ通知で知らせる【Push7】なんで誰も使わないの?

説明では「bodyタグの末尾」に貼付けるとありますがはてなブログではできないので「head」に貼付けます。

「head」は

「ダッシュボード」-「設定」-「詳細設定」-「headに要素を追加」

にあります。ここに先ほどコピーしたソースコードを貼付けます。

ボタンの設置

あとははてなブログの設置したい場所にボタンを設置するだけです。

サイドバーの「導入設定」をクリックしてください。

ブログの更新をプッシュ通知で知らせる【Push7】なんで誰も使わないの?

3種類のボタンから選べます。カウンター付きのものもありますね。ボタンに入れるメッセージを変えることもできます。

ブログの更新をプッシュ通知で知らせる【Push7】なんで誰も使わないの?

このボタンですが先ほど作った「アプリケーションURL」のページに飛べば良いだけなのでCSSで自由にカスタマイズすることができます。ちなみにアプリケーションURLはこんな感じ。

https://ff-dyoblog.app.push7.jp

赤字の部分は自分のアプリケーションURLを入れてください。

最後に

設置自体もかなり簡単に行えるのでPush7はかなりおすすめです。なんで誰も使ってないのか本当に不思議。代替えサービスを利用しているんでしょうか。

設置して2日、アクセス数1500/日程度のブログですがすでに購読者がいるようで、効果はかなり期待できそうです。

ではまた。

https://push7.jp/

カテゴリ一覧
新着エントリー