でょおのぼっちブログ

このブログにはPR広告が含まれます。映画やバイクの話がメインの雑多ブログ

感想【名探偵ピカチュウ】ポケモン初の実写映画はヒドすぎて泣ける

このブログにはPR広告が含まれます

感想【名探偵ピカチュウ】ポケモン初の実写映画はヒドすぎて泣ける

(C)2018 Legendary and Warner Bros. Entertainment, Inc. All Rights Reserved. (C)2018 Pokemon

どうもでょおです。

ゴールデンウィーク期間中、無事ブログをサボっておりました。最近、周りの人間から頑張りすぎと怒られることもあるので心置きなくサボりました。個人的にはまだまだ頑張り足りないんだけどな。

サボって実写版ポケモン『名探偵ピカチュウ』見てきたので今日はその感想を書きたいと思います。

普段なら映画見てすぐその日のうちに感想書くんだけど、サボってたので遅くなりましたな。

一応、『名探偵ピカチュウ』というタイトルなので、ミステリーの要素があります。ネタバレしたくない方はご注意ください。

 

映画『名探偵ピカチュウ』の概要

ポケットモンスター、縮めてポケモン。のポケモンについて説明するのなんてもはや野暮でしかないんだけど、一応概要を説明しましょう。

ポケモンは1996年にゲームボーイのソフトとして任天堂から発売されたゲームです。翌年1997年にはテレビアニメも始まった人気シリーズ。

20年以上も続くシリーズというだけあり、ポケモンシリーズは今年の冬で第8世代がリリースされる人気ぶり。

第1世代 赤・緑・青・ピカチュウ
第2世代 金・銀・クリスタル
第3世代 ルビー・サファイア・エメラルド
ファイアレッド・リーフグリーン
第4世代 ダイヤモンド・パール・プラチナ
ハートゴールド・ソウルシルバー
第5世代 ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2
第6世代 X・Y
オメガルビー・アルファサファイア
第7世代 サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン
Let's Go! ピカチュウ・イーブイ
第8世代 ソード・シールド

 

発売当初は151匹しかいなかったポケモンも現時点で807匹存在しているとのことで、かなりのボリュームになりました。

私も小学生くらいの頃はポケモンをやってまして、高校生の時に引きこもってた時期があるんですがその時にハマったので割とわかる。ポケモン以外のゲームってほとんどやらなかったな。

その名残でポケモンGOもやってたんですが手間がかかりすぎるので最近は起動すらしてない。

監督はロブ・レターマン

そんな『名探偵ピカチュウ』の監督は『グースバンプス モンスターと秘密の書』や『ガリバー旅行記』『モンスターVSエイリアン』などの子供向きコメディで手腕を発揮しているロブ・レターマンです。

製作会社は中国に買収されたことが度々話題になるレジェンダリー・ピクチャーズ。ゴジラ、ピカチュウに続き、次はガンダムのハリウッド実写映画の権利も獲得したらしいですね。

『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』や『ブラック・クランズマン』もレジェンダリーだったことを考えるとそれほど心配する必要はないのかもしれないと最近は思ってる。『名探偵ピカチュウ』のアジア人も渡辺謙ぐらいだったし。

むしろレジェンダリーは中華資本の映画制作会社の中でもマシな気がする。『MEG ザ・モンスター』とか『トランスフォーマー/ロストエイジ』とかの方が泣きたくなる。(グレートウォールは黒歴史)

 

映画『名探偵ピカチュウ』のあらすじ

感想【名探偵ピカチュウ】ポケモン初の実写映画はヒドすぎて泣ける

(C)2018 Legendary and Warner Bros. Entertainment, Inc. All Rights Reserved. (C)2018 Pokemon

子どもの頃にポケモンが大好きだった青年ティムは、ポケモンにまつわる事件の捜査へ向かった父ハリーが家に戻らなかったことをきっかけに、ポケモンを遠ざけるように。ある日、ハリーの同僚だったヨシダ警部から、ハリーが事故で亡くなったとの知らせが入る。父の荷物を整理するため、人間とポケモンが共存する街ライムシティへ向かったティムは、自分にしか聞こえない人間の言葉を話す“名探偵ピカチュウ”と出会う。かつてハリーの相棒だったという名探偵ピカチュウは、ハリーがまだ生きていると確信しており……。

出典:名探偵ピカチュウ : 作品情報 - 映画.com

 

ポケモンのストーリーといえば普通は、主人公のポケモントレーナーがポケモンマスターと呼ばれる一流のポケモントレーナーを目指すのが一般的ですが、本作『名探偵ピカチュウ』は全く違います。

ライムシティという街で主人公のティムが父親殺しの犯人を捜すという話。プロットは完全にミステリー物になっています。

さらにこのライムシティではポケモンバトルが禁止されているので、ポケモンのゲームとはかすりもしないぐらい別の話になっています。

 

映画『名探偵ピカチュウ』のキャスト

名探偵ピカチュウ(ライアン・レイノルズ)

ティムの父親ハリーの相棒のポケモンで、ハリーの事件時に記憶を失ってる。自分の記憶を埋めるために独自に調査している中でティムと出会います。

なぜか主人公のティムにだけは聞こえる、言葉を話すピカチュウの声を演じるのはライアン・レイノルズ。かなり色んな映画に出てる割に代表作が『デッドプール』以外にパッとしない。

『デッドプール』で繰り広げたマシンガントークを名探偵ピカチュウでそのまんまやった感じでしたね。

すごく表情豊かなピカチュウは「しわくちゃピカチュウ」と呼ばれ、とても人気がありました。

ティム・グッドマン(ジャスティス・スミス)

『名探偵ピカチュウ』の主人公。子供の頃はポケモントレーナーに憧れてたけど現在は保険屋。父ハリーとの間には確執があり、それが理由でポケモン嫌いに。

父の遺品整理のためにライムシティに訪れますが、自称名探偵のピカチュウと出会い、父を捜索することに。

ティムを演じるのはジャスティス・スミス。似てる気がするけどウィル・スミスとは何の関係もありません。『ジュラシック・ワールド/炎の王国』で演じた冴えないオタクがヒットでした。コメディキャラと相性がいいですね。

ルーシー・スティーヴンス(キャスリン・ニュートン)

ハリーの交通事故を独自に調べる若い記者。本当はブログを担当しているだけらしい。

相棒のポケモンはコダック。コダックはポケモンのアニメシリーズのヒロイン、カスミのポケモンとして印象が強いので採用されたものと思われます。自分の念力の力で頭痛に悩まされている設定などが映画『名探偵ピカチュウ』でも活かされていましたね。

ヒロインのルーシーを演じるのはキャスリン・ニュートン。『スリー・ビルボード』で出番少な目ながらも強烈でした。

ハワード・クリフォード(ビル・ナイ)

車いすに乗るライムシティの有権者。探偵のハリーに依頼をしていた本人。

ハワードを演じるのはベテラン俳優のビル・ナイ。いまだにパイレーツのデイヴィ・ジョーンズのイメージが強いですが、この手のキャラクターを結構演じてますよね。

ヨシダ警部補(渡辺謙)

ティムの父ハリーの仕事仲間。相棒ポケモンはブルー。「ようせいポケモン」なんだけど見た目はどうみてもブルドッグ。なぜ警部補の相棒にチョイスされたのかは謎。

ヨシダ警部補を演じるのは渡辺謙。最近はレジェンダリー専属の日本人俳優みたいになってる。

 

 

ロジャー・クリフォード(クリス・ギア)

ハワードの息子。TV局のお偉いさんで、ルーシーにも意地悪を言ってました。

ミス・ノーマン(スキ・ウォーターハウス)

ハワードの部下で正体はメタモンのミス・ノーマンを演じたのはスキ・ウォーターハウス。

Netflixで配信されている映画『マッドタウン』の主演の女の子ですね。ジェイソン・モモアと出てる映画で手と足を喰われるヤバい映画でした。

ローラン博士(リタ・オラ)

伝説ポケモンのミュウツーを研究していたローラン博士役にはUKシンガーのリタ・オラがキャスティングされていました。

ジャック(カラン・ソーニ)

ティムの地元の友人ジャック役には『デッドプール』のインド人タクシードライバー、ドーピンダーでお馴染みのカラン・ソーニがキャスティングされました。

 

映画『名探偵ピカチュウ』の感想

感想【名探偵ピカチュウ】ポケモン初の実写映画はヒドすぎて泣ける

(C)2018 Legendary and Warner Bros. Entertainment, Inc. All Rights Reserved. (C)2018 Pokemon

一言で感想を言うなら思ってたよりもよかったです。というより心配した程じゃなかった。

日本アニメのハリウッド実写映画といえば失敗ばかりですよね。ドラゴンボールとか攻殻機動隊とか、失敗作じゃない方が珍しいぐらい。でも『名探偵ピカチュウ』は十分面白かったし、原作愛も感じる映画でした。

ただやっぱり「こんなもんだろうな」って感じは否めませんでした。

慣れそうで慣れない実写ポケモンたち

何よりココだよね。

やっぱり実写版のポケモンたちが怖い。はじめは「フサフサのピカチュウはないな」なんて思ってたんですが、やっぱり見終わっても同じこと思ってた。

たとえばピカチュウのほっぺたって電気袋で、電気を貯めておくところなんですが、実写版ピカチュウはただの模様みたいにしか見えない。(電気袋っぽいシーンもあったけど)

コイキングは魚っぽすぎて気色悪いし、ゲッコウガはほとんどホラーだし、ゲンガーなんてゴーストバスターズに出てくるバケモノ並に気持ち悪い。

初代御三家のヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネはルックスそのまんまなんだけど可愛くないんですよね。やっぱり色が悪すぎる。実写感出すために全体的に色が濁っててモンスター感がすごいんですよね。

こんなポケモンの背中に乗って旅とか出たくない、臭そう。

 

全体的に濁ってたのはポケモンだけじゃなくて、舞台になった架空の街、ライムシティも全体的にトーンが薄暗すぎる。

子供向きの映画なのに夜のシーンが多くて、どこも治安の悪い街のように見えます。探偵映画っぽいっちゃそうなんだろうけど。

ポケモンってやっぱり自然の中を旅して、草むらとかでモンスターと出会うことが多いので、街中にいるのが違和感なんですよ。特大の動物が我が物顔で街にいるようなもんです。不衛生で治安が悪そう。

 

でもまあ中には仕上がりのいいポケモンもいました。ネマシュやキュワワーのようなポケモンは割りとそのまんまでしたし、ピジョットやウォーグルなどの鳥ポケモンは満足でした。

でもまあアニメ、ゲームのポケモンをそのまま立体化してほしかったなと。ポケモンGOの予告編で完璧なのにね。

感想【名探偵ピカチュウ】ポケモン初の実写映画はヒドすぎて泣ける

ポケモンGO公式PVのキャプチャ

どうして外国の人はアニメキャラを実物のバケモノっぽくしたがるんでしょうか。「ポケモンをリアルに描いてみた」的なのって外国人ばっかりがやってるよね。あれってものすごく不粋だと思うんだけど国民性なんだろうか。

 

予算をケチったのか同じポケモンばかり登場する

さきほども言った通り、ポケモンって800種類ほどいるんですよね。なのにこの映画『名探偵ピカチュウ』には多分50種類くらいしか登場しません。

正直、デザインするときにケチったとしか思えない。背景に登場するモブポケモンは本当に同じのばっかりで「コイツしょっちゅう見かけるな」って思うことになります。

特定のポケモンが街で流行ってるって設定があるのかもしれませんが、やっぱり出来るだけ色んなポケモンが見たかったなとがっかりでしたね。

 

あとポケモンの生息地を無視してる気もしなくない。

御三家ポケモンって基本的にレアなんだけどやたら登場してくる。バリヤードも初代では野生に生息しないポケモンだったし。寒い地方にしか生息しないニューラ持ってる人多くないか?

 

探偵映画だけどミステリー映画ではない

まあ子供向きの映画なのでツッコミどころありすぎるのは仕方ないのかもしれませんね。探偵映画なのでもうちょっとミステリーな要素があるのかと思ってたんですが、悪役は定番のパターンでピカチュウの正体も割りとわかっちゃう。

 

結局よくわからんかった所もいくつかありました。

なんでミュウツーは息子のティムを連れてこないと元に戻さないってことにしたのか。ティムがいなくてもピカチュウからハリーの精神を分離させられるんじゃないの?

結局ティムだけがハリーの精神を持ったピカチュウと話せた理由ってなに?ミュウツーのご都合?

匂わせすぎで全く何もないロジャーやヨシダ警部補、「みずしゅりけん」なのに実態残して道端に落ちてるゲッコウガの手裏剣。

ぶっちゃけ揚げ足取れるところはまだまだありそうです。

最後に

 でもおおむね満足でしたよ。せっかくここまでしっかり実写映画化してるんだから、どうせならもう少し頑張ってほしいというのが正直な感想です。

それにしてもミュウツーの逆襲またするんですね。たしか続編とかもあったよね。同じコンテンツ使い回して消耗させるのってどうなんですかね。

カテゴリ一覧
新着エントリー