でょおのぼっちブログ

このブログにはPR広告が含まれます。映画やバイクの話がメインの雑多ブログ

【猫のトイレについて】15年間経って初めて気づいた1つのこと

このブログにはPR広告が含まれます

f:id:dyoblog:20170117011747j:plain

こんばんはでょおです。
私、でょおは猫を飼って約15年になります。
ですが最近になってはじめて気づいたことがあります。
トイレの砂のことではなくてトイレ本体のことです。
もしかしたらあなたも知らないことかもしれないので
是非、目だけでも通して頂けたら幸いです。

初めて気づいた経緯 

でょおは2年半程前より新しい猫を飼うことになりました。
これまで一緒に過ごしてきた猫と違いこの子は元気いっぱいのオス猫でした。

2匹になってトイレを変える回数が増えたことによって「もしかして…」と思い立って試してみたことが理由です。
これによって格段に猫のトイレのにおいが気になることがなくなりました。
猫にとっても私にとってもとてもいい結果になりました。

猫のトイレはすのこなし

f:id:dyoblog:20170117011803j:plain

(このすのこじゃない…)

 猫のトイレは一般的にプラスチック製でホームセンターを始め色々な所で販売されています。
壁付きの物や屋根付きの物もあります。
普通のお値段で購入できるトイレでほぼ標準装備になっているものがあります。
それはすのこです。

猫トイレのすのこはすのこの下にペットシーツを敷くことができます。
砂だけではなくペットシーツでも猫の尿を吸収してより清潔に保つことができると言った物ですが。

猫トイレのすのこはついているものとついていない物があるので使った方がいいと15年間信じ続けて疑わなかったのですが

実はこのすのこにはとんでもない落とし穴があります。
それはすのこは目詰まりするということです。

猫のトイレのすのこは目詰まりする

すのこが目詰まりするということはどういうことかと言いますと。

普通猫の砂は固まりますよね。ですが吸収量を超えると固まりきらないというのはご存知ですか?
猫ちゃんは大体いつもトイレの中で同じように、同じ場所でトイレをします。
確かに猫はトイレの砂をかき混ぜますがそれは使用した砂の場所を変えるのではなく使用した砂に乾いた砂をかけているのです。
うちの猫(オス猫2才)は必ず同じ場所でするので取り除く固まった砂は一つしかありません。
ですがとても1回の量には見えません。

ですので飼い主さんが使用済みの砂を取る前に何度もそこでトイレをするとそこの砂が固まらなくなります。

固まらない砂は半分固まって目の細かいすのこに目詰まりをおこします。
詰まってしまっているのでその砂は取ることができません。
当然、シーツを変えても砂は取れません。

だからいくら毎日砂をとってもシーツを変えても匂いがするわけです。 

じゃあ目の粗いすのこにしたら良くない?

 目の粗いすのこにしたら匂いは大幅に改善されるでしょう。

ですが目の粗いすのこにすると砂の粒も大きな物にしないといけません。
砂ではなく紙でできているものです。

猫ちゃんによりますが基本的に猫は砂の方が好きです。
本来砂漠で生まれた生き物だからです。
(ただ砂埃で咽せる猫もいるので一概に細かい砂をおすすめはできません) 

すのこを外した感想

 f:id:dyoblog:20170318121123j:plain

 すのこがないのでトイレの砂を付属のスコップだけでほぼ全てすくうことができるようになりました。
底がしっかりあるので。

今までトイレの掃除は1日2回とっていて週1回は砂を全部捨てて水洗い、すのこはブラシで目詰まりを取っていました。

それが今では1日1回(たまに忘れて2日に1回)とって、水洗いするのは3週間に1回になりました。

それも匂いが気になるからではなく砂が湿気て固まらなくなるからです。

つまり掃除の回数が減りつつ、匂いも減りました。
猫は人間よりも嗅覚がいいので私と違い匂いを感じているかもしれませんが多少は良くなったと思っているのではないでしょうか。

私が知らなかっただけで一般的なことなのかもしれないですが15年間知らずにすのこを使い続けていたので記事にしました。

もし今すのこ付きの猫トイレを使用していたら一度試しに取り外してみてください。
ではまた!

関連記事

dyoblog.hatenablog.com


猫ちゃんが会員になれる!にゃねっとCLUB会員登録キャンペーン!

カテゴリ一覧
新着エントリー