この記事では、
- 初心者におすすめのASPはどこ?
- どこが一番良いアフィリエイトがあるの?
こういった疑問にお答えします。
どうもでょお(@dyoblog_)です。
コロナウイルスの影響がいい意味で働きまして、先月は249,741円とほぼ25万円の収益になりました。本業も落ち込んでる次期なので本当にありがたいです。
【4月度の #ブログ 収益】
— でょお|映画ブログ月100万PV達成 (@dyoblog_) 2020年5月1日
✅PV数 811,700PV
✅収益 249,741円
✅約30% アドセンス
✅約69% アフィリエイト
✅約1% その他
確定前なので10%程下がる予定。自己ベスト更新は出来ませんでしたがかなり良い方です✨
記事あんま書いてないので効率の良さは自己最高かも#ブログ書け #ブログ初心者
さてさてブログで稼ごうと思ったら一番重要なのはアフィリエイトを仲介しているASPですよね。
なので今日はブログ初心者にはどこのASPを利用するのがおすすめなのかお話ししたいと思います。
【比較】初心者におすすめのASPはどこ?
いきなり意見を翻すことになりますが、
おすすめは全て登録することです。
というのもそもそも比較することが無駄に等しい。
ASPはどれもそれぞれ提携可能なアフィリエイトが異なります。「A社で提携できるけどB社しか入ってないから紹介しない」なんて考え方はもったいないでしょ?
売れる機会を損失することになります。
また同じアフィリエイト案件でもASPによって報酬金額が違うこともあります。「A社では1000円だけどB社だと1500円」ってパターン結構あります。
これって複数登録していないと分からないことですし、当然いうまでもなく料率が高いASPでアフィリエイトと提携した方が良いに決まってます。
以下、有名で登録しておくべきASPをまとめました。
- もしもアフィリエイト
:私のメインウェポン
- A8.net
:業界最大手のASP
バリューコマース:審査キツめ。だからレアな案件多い
- アクセストレード
:クローズドや特別単価出やすい
- afb(アフィb)
:初心者にも定番
もし入っていないのがあるならせめて上記で紹介したASPだけは入っておきましょう。
初心者が色んなASPに登録するデメリット
とはいえ初心者が色んなASPに登録するのにはちょっとだけデメリットがあります。
- 管理が面倒
- 支払いサイトが遅れる
一個ずつ深堀します。
まず管理が面倒というのは、その通りですよね。色んなASPに登録してるんだから、どこでどのアフィリエイトが発生したかが分かりづらくなります。当然振込のタイミングなどもバラバラになってきます。
続いて支払いサイトについてのお話し。
全部のASPに登録しろと言いましたが初心者の場合「アフィリエイトを成約させること」自体が難しいんですよね。
ASPの振り込みは振込最低金額が定められていることが一般的です。
なので成約しない人によっては何カ月も振り込まれないことなんてあるみたいですし、私も相性が悪いASPでは月数千円なので毎月は振り込まれてないところもあります。
支払いサイトを短くしてすぐにお金が欲しいという人は、初心者の内はASPを絞るのも良いかもしれません。
初心者の時メインに使ってたのはもしもアフィリエイト
私が初心者の時に一番成果が出ていたのはもしもアフィリエイトです。3万円~7万円くらいは1年以上続いてます。
でも他のASPに登録して、そこにしかないアフィリエイトと提携してからいきなり月4万円発生してます。さらに翌月は7万円でした。
初心者だと難しいかもだけど果敢に色んなASPに登録しといた方がいいですね。ASPを絞るのはそれからでも問題ないです。
アフィリエイト案件選びの一番大事なコツ「人気商品を選ぶこと」
正直に言いますが、これに尽きます。
アフィリエイト案件って山ほどあるけど全部が全部売れるわけじゃないです。私も提携したものの1度も発生したことない案件あります。
ネームバリューってやつです。
映画で例えると、聞いたこともない人が主演の映画と、主演も監督も有名な作品では人気が絶対的に違いますよね。
有名であればそれだけ簡単にアフィリエイトが発生しやすいんです。
ASPを絞るのは賢明な考えかもしれませんが、登録だけはしといて有名な案件を探しましょう。登録しないとどのASPにどの案件があるのかが分からないですよね。
自分に相性のいい案件が多いASPを見つけて絞る方が効率的かと。
最後に
最後にもう一度まとめると、
- ASPは初心者でも色んなASPに登録しまくりましょう
- 即金が欲しくてASPをまとめたい場合でも登録だけはしたほうがいい
- 成約しやすいアフィリエイト案件は有名な商品
となります。
ASPって登録だけは無料ですし、アドセンスと比べると審査も緩いのでとりあえず登録だけしといてもダメージゼロです。
管理が煩雑になってめんどくさいってのはありますが、そのめんどくささだけで月数万円の差が生まれると思うと、登録しない手はないですよね。
登録は5分もあればできます。
※メインで使ってるASP 先月は7.8万円
※業界最大手 初心者にも定番
※審査は気持ちキツめだからレアな案件多い
※クローズドや特別単価出やすいからお世話になってる
※定番のASP 感覚的に一番人気な気がする
【映画ブログの始め方】月5万円をリーマンが副業で安定して稼ぐ方法
はてなブログPRO【デメリットあり】こんな人はPROにしない方が良い