(C) 2018, NETFLIX STUDIO, LLC. All RIGHTS RESERVED.
どうもでょおです。
先日、12月14日からNetflixにて配信が始まったNetflixオリジナルドラマ『タイドランド』、ワイルドスピードにエレナ役で出演しているエルサ姉さんが出演しているという事で見ることにしました。
私はワイルドスピード専門ブログも運営しております。
という訳なんですが見てみてビックリ。想像と全く違いました。これ結構好きなタイプのドラマじゃんということでちょっとカジるつもりがガッツリ見始めてしまい、また深夜(というかほぼ朝)。
一応軽くネタバレありの内容なのでご注意ください。
『タイドランド』のあらすじ
出所後、故郷のオルフリン・ベイに戻ったキャル・マクティアは、殺人、ドラッグ、セイレーンをめぐり町の人々が長年ひた隠しにしてきた真実を暴く孤独な戦いに挑む。
ふーん、とスルーしてしまいそうなあらすじ。なんだろうドロドロとした人間関係が描かれるクライムものなんだろうなという感じ。『DALLAS / スキャンダラス・シティ』とか『ベイツ・モーテル』とかあんな感じの雰囲気なんだろうと思いました。
でもよーく見てください。
殺人、ドラッグ、セイレーン
…セイレーンって何よ?同列に並んでるのでスルーしてしまいますが、このセイレーンは人魚のこと。つまりNetflixドラマ『タイドランド』は現実的なクライムものではなく、人魚姫伝説が下敷きにあるファンタジードラマだったんですよ。
予告編でもそんな雰囲気は全くなかったのでビックリしました。ファンタジーな要素が飛び出してきてどないなってんねんと呆気にとられました。
ガッツリネタバレになってしまいますが、あらすじを紹介しますね。
主人公キャルは出所後、父の家業を継いだ兄と共に働きます。兄はドラッグの売買が仕事で、タイドランドに住むタイドランダーと呼ばれる人々と取引を行っています。実はこのタイドランダーはセイレーンと人間のハーフで水の中で呼吸が出来たり、水を操る能力があります。ひょんな事から自分がタイドランダーだということを知ったキャルは真相を知るために一人戦いに挑みます。
超人的な力を持った女の子が主人公で、どちらかといえば『シャドウハンター』や『サブリナ:ダークアドベンチャー』とかに近しい。
『タイドランド』の登場人物&キャスト
面白そうとは言っても登場人物がまあ多いのなんの。顔は覚えられても名前が出てこないわ。
キャル・マクティア
(C) 2018, NETFLIX STUDIO, LLC. All RIGHTS RESERVED.
本作『タイドランド』の主人公。ちょっとオリビア・ワイルド風。前髪パッツンの外国人ってあんまりいないよね。メアリー・エリザベス・ウィンステッドぐらいしか思い当たりません。
オーギー・マクティア
キャルの兄。父親のドラッグビジネスの跡を継いだので、組織のリーダー。可も不可もないただのお兄ちゃん。キャルがタイドランダーだということを知らなかったみたい。
ローザ・マクティア
キャルの育ての母。昔からキャルの事を嫌っていたようで、キャルが相続するはずだった遺産を使い込んでバーを運営。出所したキャルを殺そうとコルトンに殺害を依頼しました。
パット・マクティア
キャルの育ての父。キャルは知らなかったけど実は裏家業をやっていた。現在は亡くなってしまった模様。
ビル
(C) 2018, NETFLIX STUDIO, LLC. All RIGHTS RESERVED.
キャルの父パットの友人で、母ローザの浮気相手。実はタイドランダー。
コリー
(C) 2018, NETFLIX STUDIO, LLC. All RIGHTS RESERVED.
キャルの幼馴染。正義感が強くまっすぐした性格。顔は凡だけどキャルといい感じになる。
マードック
コリーの上司で汚職警官。タイドランダー達に買収されている。
アドレル
(C) 2018, NETFLIX STUDIO, LLC. All RIGHTS RESERVED.
タイドランダーたちのリーダー。多分本作の悪役。よくわからない骨董品を買い集めて何か企んでる。演じるのはエルサ・パタキー。
ディラン
(C) 2018, NETFLIX STUDIO, LLC. All RIGHTS RESERVED.
タイドランダーでアドレルの部下。かっこいいけどちょっと間抜けな雰囲気のバイク乗り。
ラマー
タイドランダーでアドレルの部下。財務係?って感じだと思う。アドレルを裏切り反旗を翻すつもり。コリーの上司マードックと関係があるようです。
ビオルカ
タイドランダーでアドレルの部下。アドレルが何かを企んでると睨んでる。ぶっちゃけキャルより可愛い。
コルトン
キャルの兄オーギーの部下。キャルの母に依頼されキャルの殺害を試みた。
『タイドランド』の感想
Netflixドラマ『タイドランド』は想像していたものと全く違いましたが面白いです。ドロドロとした人間関係もそうです。そんな中でも人魚姫というファンタジー要素があるダークファンタジーです。人間の目を指でつぶしたり、首をはねられたりとかなり過激な描写があります。色々な要素をぶち込んだサスペンスなドラマです。
登場人物の個々に見せ場があり、みんなとても魅力あるキャラクターです。誰が主人公かと言われれば明言しづらいところがあります。
それからドラマのロケーションが良いです。オーストラリア制作のドラマだそうで、小さな港町が舞台になっています。とても美しいです。
あとはミセス・マイティーソーのエルサ・パタキーね。彼女のミステリアスな悪役っぷりが好きです。タイドランダー達のリーダーである彼女の斜に構えた態度とは裏腹に、実際は目的のためには手段を選ばない感じがいいです。もっと見たいと思っちゃう。
それからもう一つ言っとかないといけいことがあります。このドラマかなり大人向けです。1エピソード1回 (1回以上ある)ベッドシーンがある過激さなので要注意。上は出ちゃってます。
最後に
傑作とまでは良いませんが、予想を大きく外して面白かったです。あの終わり方だとシーズン2も期待できそうですね。重要なキャラがバタバタと死んじゃったけど…。
あとよかったらサブブログもよろしく。
でょおのフューリアスなブログ - ワイスピ専門ブログ
【まとめ】Netflixオリジナルドラマの感想評価21本|おすすめの作品は?
画像引用:Tidelands: Season 1 | Official Trailer [HD] | Netflix - YouTube