どうもでょお(@dyoblog)です。
今年はほとんどバイクに乗っていないんですが、その理由として「庭に駐輪場を作ってる」ってことなんですよね。
駐輪場の地面の部分は砂利からコンクリートに変更して、整備性がめちゃめちゃ向上。
んでもってコンクリート打った大きさなんと、
12平米!
総重量1.7トン超えの根性DIYで手練りですww
これだけ大量のセメント混ぜるとなると気合だけじゃ追いつきません。混ぜ方、練り方のコツを覚えなきゃダメ。
という訳で今日はセメントの正しい混ぜ方、練り方をご紹介します。
【コンクリート / モルタルの作り方】セメントの混ぜ方、練り方のコツ
私でょおはそもそもバイクや車などの機械ものに強いだけで、建築もののセメントなんて混ぜたことないですからめっちゃリサーチしましたよ。
現場仕事してる人とかいろんな人に聞いたり調べたりして、効率よく混ぜる方法を決定したのでご紹介します。
大量に手練りする人はこの方法が一番効率が良いですし疲労も半減します。
混ぜる順番
- 砂
- セメント
- バラス(砂利 or 砕石)
- 水
ズバリこの順番です。
水は最後に入れないと多く入れ過ぎちゃう場合があります。その分、砂やセメントを増やせばいいってのも間違いじゃないんですが、それって仕上がり量増やしてるだけなのでムダが増えますよね。
砕石などのバラスは砂とセメントがよーく混ざってから投入します。バラスが入ると混ぜるのが重いので後で入れます。
以下、具体的に図で解説。
まずは砂とセメントをトロ船に入れます。この時、袋からテキトーにザザーッと出しちゃうんではなく、平らになるように均すのがポイント。
セメントと砂をザックリと混ぜます。底と天を入れ替えるイメージです。
ザックリ混ぜたら山になるように片側に寄せます。
片側に寄せたら、それをスライスするようにして反対側に寄せていきます。小学校の時に砂場で遊んだ山崩しゲームの要領ですね。
スライスを繰り返して反対側に山を持っていきます。スライスの回数が多いほど綺麗に混ざります。
同様に反対側へ山を移動させるのを繰り返します。混ざるまで繰り返します。
この時にしっかり混ざっていないと仕上がった時にコンクリートに村が出来ます。
んでもって砂とセメントを混ぜた時と同じ。砂とセメントを混ぜたモルタルを平らに敷いてその上にバラスを平らに敷きます。
そしたらさっきと同じでザックリ混ぜて山を作って繰り返し。
コンクリートじゃなくてモルタルが作りたい人はこの工程は省いてOK。
モルタルにしろコンクリートにしろ、空練りが出来たら水を混ぜます。
水を混ぜる時は片側に山を作って反対側に池を作るイメージで入れます。言うまでもないけどちょっとずつ水入れてね。
山を崩して池と混ぜます。崩した分にしっかり水が混ざったら、次の分を崩すといったイメージで進めていくと簡単にしっかりと水が混ざります。
以上が簡単に綺麗にコンクリートを混ぜる方法です。
砂とセメントを混ぜる時に雑にしちゃうと仕上がりで村が出来ちゃいますが、砂利を混ぜるのはある程度テキトーでも仕上がりに影響しません。
逆に言うと強度に影響するんだけど、DIYならちょっと手抜きでも大丈夫。駐車場とか強度命ならちゃんと混ぜなきゃね。
とにかくトロ船と左官クワだけは必須です。船なしで地べたで練り練りする人もいるらしいけど。クワは角スコップとはお話にならないぐらい効率が良いので絶対勝った方がいい。
最初シャベルでやってたのめっちゃしんどかったもん。
水だけのインスタントセメントは高スギィ!使っちゃダメ
「セメント練るのむずかしくね?」「混ぜるだけなのに大変そう」って思っちゃった方、インスタントセメント使おうと思いませんでした?
インスタントセメントは砂とセメントの割合を計算することなく、水だけ入れたらコンクリートやモルタルが作れるというもの。
「インスタント」って名前からめっちゃ便利で時間節約できそうだけど、これマジで使っちゃダメ。
インスタントセメントはバカみたいに割高だから。
以下、インスタントセメントと通常のセメントの価格差を比較してみました。
- インスタントセメント:170円(1kgあたり)
- 自分で混ぜたセメント:13.3円(1kgあたり)
※インスタントコンクリートはAmazonのこちらの商品で比較→家庭化学 インスタントコンクリート グレー 4kg
量やメーカーによっても異なりますが10倍以上の値段が違います。もし私みたいに1トン以上作るなら金額差は15万円を超えます。
インスタントセメントはそれほど時間の節約にならない
「インスタント」って言うぐらいなんだから、インスタントラーメン作るぐらい時間が節約できるのかと思っちゃいますが、インスタントセメントで節約できるのはせいぜいたった5分程度です。
そのくせセメントの10倍も高いです。
必要量がめっちゃ少ないならまだしも、インスタントセメントを何袋も大量に買うのは情弱でアホです。
セメントの混ぜ方は難しくない【脱インスタント】
さっきセメントの混ぜ方、詳しい練り方のコツなどを紹介しましたが、あれはあくまで効率的に混ぜる方法です。
そうしないとダメな訳じゃないし、セメント混ぜるのは難しくありません。
分量間違えても余裕に固まります。
第一にセメントは水さえ入ってれば固まります。雨ざらしにしちゃうと全部一撃で固まっちゃうからw
第二に砂は水分量で重量が変わります。なのでピッタリ〇kgみたいに図るのはそもそも無理。
第三にセメントは用途によって配合量が変わります。
一般的なのが「1:2:3」または「1:3:6」だとか。これで分かる通り砂利の割合なんて、セメントの3~6倍だよ?幅ありすぎだよね?
つまり「ちょっと砂入れすぎちゃった」とか「砂利足りない?」とかなっても全然大丈夫。大体の場合、普通に固まります。
もちろんお金貰って商売としてやるなら大丈夫じゃないけど、DIYなら全然OK。
強度不足で地面割れた!なんてこともほぼないです。水の量が多すぎてスープみたいにシャバシャバなってたら別だろうけど、ちゃんとコンクリートの形モルタルの形してれば問題ないです。
とはいえ倒れた時に危険な場所のブロック積みとかは強度に細心の注意が必要ですね。
本当に手練りする覚悟がお前にはあるのか
最後にちょっとだけお伝えしたいんですが、もし大量にコンクリート練るつもりなら、本当に手練りする必要があるのかどうかちょっと落ち着いて考えてみてほしいです。
というのも手練りってマジで地獄。
現場では「初心者の頃やらされる作業」だったり「やりたくないから逃げる作業」だったりするそうです。
現場作業の人たちは機械持ってるので手練りすることそのものはそんなに無いらしいけど、とにかくやりたくない仕事だそう。それぐらいしんどいのよ。
一般人が生コンミキサー車頼むとぼったくられるらしい
実は今回、ミキサー車呼んで生コン入れようとも思ったんだけど、現場の知り合いがいわく「一般人が頼むとぼったくられる」って言われてやめたんですよね。
真相は不明ですし、会社にもよるんだろうけど。
どっちにしてもたった1人で1日に12平米のスペースを打って均す自信がなかったので、数日に別けて地道に練って正解でした。
…でもコンクリート混ぜたり打ったりすることに慣れた時点で生コン呼べばよかったかなぁと思ったり。
これからDIYでコンクリート施工したい人に言いたいのは、まず見積もり取れ。
1.7トンを手練りするのは地獄です。1日じゃ到底不可能だし、生コン屋に見積もり取って、ホームセンターで手練りするのと値段を比較してぼったくられてないかどうかしっかり判断するのが一番です。
レンタルできるならコンクリートミキサー借りよ?
もしミキサー車呼べなくてもマゼラーなどと呼ばれるコンクリートミキサーを用意すると良いかと思います。
普段使わないので買うのもアホ臭いですが、意外とレンタルできます。私の場合、レンタルしてるところが片道1時間半もかかるので断念しました。
毎週毎週レンタルしに行くのも時間の無駄だし、車もスポーツカー1台しか持ってないから運搬用の車も借りなきゃだし。
最後に
以上、DIYでセメント混ぜてコンクリート(またはモルタル)練る方はこの混ぜ方をご参考にくださいな。
んでもってとりあえず左官クワとトロ船だけは絶対買っとけ。ないと地獄を見るのでマジで必須よ。