でょおのぼっちブログ

このブログにはPR広告が含まれます。映画やバイクの話がメインの雑多ブログ

【バイク】タイヤを太くしたいけど、どうなるの?太さによる違いを解説

このブログにはPR広告が含まれます

【バイク】タイヤを太くしたいけど、どうなるの?太さによる違いを解説

どうもでょおです。

今日は久しぶりにバイクの記事を書こうかと思います。バイクのタイヤ交換の時、気になるタイヤの太さについて勉強していこうかと思います。

大人な方は純正と同じ太さを選ぶでしょうが、カスタム好きやちょっとヤンチャな方はどうしても一回りぐらい太いものを選びたくなってしまうのではないでしょうか。私も「タイヤは太ければ太いほど良い」なんて思ってた時期がありました。グリップ力あがってー、かっこよくてー、と思ってましたよ。

そこで今回はバイクのタイヤを太くすると性能に違いはあるのか

ということについて紹介していきたいと思います。あくまで走行性能についての違いになるので「見た目がかっこいい」という話は抜きにして紹介します。

知識として知っておくと便利ですよ。ではどうぞ。

 

バイクのタイヤの太さは太くても細くてもダメ

バイクのタイヤというものは太すぎても細すぎても乗りにくいです。メーカーが設定しているタイヤサイズというのはやはりそれなりにしっかりとした設定になっています。

コスト面やプロモーション、乗り手などもあるため一概に「メーカー設定=完璧」とはいえませんが、研究に研究を重ねて出した答えなので万人にとって乗りやすいものになっているのはいう間でもありません。

バイクのリアタイヤを太くするメリットとデメリット

バイクのリアタイヤを太くすると発生する性能的なメリット、デメリットを紹介します。その前にまずはタイヤが太くなるとどうなるか考えてみましょう。

タイヤが太くなると

  • タイヤと地面の接地面積が増える
  • タイヤ自体が重くなる
  • タイヤが押しつぶしたような形になる

といった感じになりますね。

【バイク】タイヤを太くしたいけど、どうなるの?太さによる違いを解説

f:id:dyoblog:20181121005607j:plain



【バイク】タイヤを太くしたいけど、どうなるの?太さによる違いを解説

なのでタイヤを太くすると生まれるメリットはこんな感じ。

メリット

  • 接地面が増えることでグリップ力増加
  • 直進安定性が上がる

逆にデメリットはこんな感じになります。

デメリット

  • ハンドリングが鈍くなる
  • コーナーでアクセルを開けると立ち上がりやすくなる
  • 直進安定性が下がる
  • プロファイルが狂う

まずハンドリングについて説明します。直進安定性が上がるということは裏を返すと機動力を失うという事です。コーナーでアンダーステア気味になる事もありますし、より寝かし込む(バンクさせる)必要があります。

コーナーの立ち上がりについてですが、これはタイヤ自体の重量が増えた事により遠心力が強くなり、より立ち上がりやすくなるというものです。

直進安定性がは「上がる」と「下がる」両方書いてて矛盾してますよね。

たしかにタイヤが太くなると直進安定性はあがります。でも実際の道路は違います。ツルツルで何もない訳ではないんですよ。小石が落ちてたり、マンホールがあったり、公道の路面にはギャップがたくさんあります。なので接地面積が増えた分ギャップも拾いやすくなるという事です。

【バイク】タイヤを太くしたいけど、どうなるの?太さによる違いを解説


プロファイルとはタイヤのアール部分の特性の事です。同じリム幅に太いタイヤをつけるとタイヤをつぶしたような形に装着されてしまいます。

【バイク】タイヤを太くしたいけど、どうなるの?太さによる違いを解説

そのためコーナリングで突如グリップ力を失う場合があります。

【バイク】タイヤを太くしたいけど、どうなるの?太さによる違いを解説

ただしこの問題だけはホイールを交換しリム幅を広くする事で解決します。

バイクのフロントタイヤを太くするメリットとデメリット

フロントタイヤを太くする場合も基本的にはリアタイヤで挙げたメリット、デメリットと同じです。ですがフロントタイヤはリアタイヤよりも影響を顕著に受けやすく、違いに気がつきやすいです。

フロントタイヤは基本的にリアタイヤよりも細いです。その理由の一つはリアよりフロントの方がハンドリングに影響を与えやすいからです。「リアタイヤをワンサイズアップさせても大して違いなかったし、フロントもワンサイズアップして大丈夫だろう」と考えているのなら考え直した方がいいかと思います。

バイクのタイヤの扁平率を変えるとどうなるか

扁平率はその名の通り、タイヤのアール部分の平べったさを表しています。ただしこれは扁平"率"。率なので実際のところは扁平率を変えるとタイヤ自体の外形も変わってしまいます。

【バイク】タイヤを太くしたいけど、どうなるの?太さによる違いを解説

タイヤの扁平率の数字を下げるとタイヤの外形は小さくなります。平べったくなって小さく見えるんじゃなくて物理的に小さくなってます。

扁平率を上げるとタイヤ自体が厚みを増し、クッション性がよくなります。

扁平率なの?偏平率なの?

余談になってしまうのですが見つけたのでついでに紹介します。

私は扁平率だと思っていました。ブリヂストンのサイトも「扁平率」を使用しています。ところがダンロップのサイトは「偏平率」としています。車ですがグッドイヤーも「偏平率」ですね。

本当のところはわかりませんが一般的には扁平率と使われる事の方が多いと思います。

まとめ

タイヤを太くするメリット

  • 接地面が増えることでグリップ力増加
  • 直進安定性が上がる

タイヤを太くするデメリット

  • ハンドリングが鈍くなる
  • コーナーでアクセルを開けると立ち上がりやすくなる
  • 直進安定性が下がる
  • プロファイルが狂う

その他

  • リアタイヤよりもフロントタイヤの方が影響が大きい
  • 扁平率を変えるとタイヤの外径が変わる

といった感じになります。結論づけると、走行性能を意識するならノーマルのバランスを下手に壊さないのが一番という事になりますね。またノーマル以上にベストだと思われる足回りを導きだすのも非常に骨の折れる作業でしょう。

見た目の好み以外はメリットがあまりないのでみなさんもタイヤサイズをインチアップする場合はよーくご検討を。

ではまた。

 

 

カテゴリ一覧
新着エントリー