ベスト・オブ・ボンド(50周年記念盤)(2CD)
どうもでょおです。新しいポケモンは英国がモチーフだそうで、スパイのポケモンが出てくるそうですね。
さて「英国=スパイ」のイメージを植え付けたのが誰かと言われたら間違いなくジェームズ・ボンドでしょう。英国の諜報機関MI6に所属し、世界をまたにかけるスパイの活躍を描いた「007シリーズ」の影響を受けてるであろうというのは言うまでもありません。
私も007シリーズ好きなので、以前こんな記事を書いたこともありました。
映画【007シリーズ】を見始める初心者への完全解説ガイドを用意した
007シリーズの魅力の一つと言えば、オープニング曲、主題歌ですよ。というわけで今日は007シリーズ全20本を超える作品の中から、オープニング曲主題歌についてご紹介したいと思います。
ではどぞっ。
- 007シリーズの主題歌曲一覧
- 映画のタイトルとテーマ曲のタイトルは同じ
- これだけは聴いとけ!007の主題歌ランキング
- 1位 Goldfinger / Shirley Bassey(シャーリー・バッシー)
- 2位 Skyfall / Adele(アデル)
- 3位 Diamonds Are Forever / Shirley Bassey(シャーリー・バッシー)
- 4位 Live and Let Die / Paul McCartney & Wings(ポール・マッカートニー&ウィングス)
- 5位 A View to a Kill / Duran Duran(デュラン・デュラン)
- 6位 For Your Eyes Only / Sheena Easton(シーナ・イーストン)
- 7位 Die Another Day / Madonna(マドンナ)
- 8位 You Only Live Twice / Nancy Sinatra(ナンシー・シナトラ)
- 最後に
007シリーズの主題歌曲一覧
まずは007シリーズで使用された曲を一覧でまとめてみましたのでご覧ください。
曲名 | 歌手 | 作品名 |
---|---|---|
インスト | × | 007 ドクター・ノオ |
From Russia with Love | Matt Monro(マット・モンロー) | 007 ロシアより愛をこめて |
Goldfinger | Shirley Bassey(シャーリー・バッシー) | 007 ゴールドフィンガー |
Thunderball | Tom Jones(トム・ジョーンズ) | 007 サンダーボール作戦 |
You Only Live Twice | Nancy Sinatra(ナンシー・シナトラ) | 007は二度死ぬ |
インスト | × | 女王陛下の007 |
Diamonds Are Forever | Shirley Bassey(シャーリー・バッシー) | 007 ダイヤモンドは永遠に |
Live and Let Die | Paul McCartny&Wings(ポール・マッカートニー&ウィングス) | 007 死ぬのは奴らだ |
The Man With The Golden Gun | Lulu(ルル) | 007 黄金銃を持つ男 |
Nobody Does It Better | Carly Simon(カーリー・サイモン) | 007 私を愛したスパイ |
Moonraker | Shirley Bassey(シャーリー・バッシー) | 007 ムーンレイカー |
For Your Eyes Only | Sheena Easton(シーナ・イーストン) | 007 ユア・アイズ・オンリー |
All Time High | Rita Coolidge(リタ・クーリッジ) | 007 オクトパシー |
A View to a Kill | Duran Duran(デュラン・デュラン) | 007 美しき獲物たち |
The Living Daylights | a-ha(アーハ) | 007 リビング・デイライツ |
Licence To Kill | Gladys Knight(グラディス・ナイト) | 007 消されたライセンス |
Golden Eye | Tina Turner(ティナ・ターナー) | 007 ゴールデンアイ |
Tomorrow Never Dies | Sheryl Crow(シェリル・クロウ) | 007 トゥモロー・ネバー・ダイ |
The World Is Not Enough | Garbage(ガービッジ) | 007 ワールド・イズ・ノット・イナフ |
Die Another Day | Madonna(マドンナ) | 007 ダイ・アナザー・デイ |
You Know My Name | Chris Cornell(クリス・コーネル) | 007 カジノ・ロワイヤル |
Another Way To Die | Alicia Keys & Jack White(アリシア・キーズ&ジャック・ホワイト) | 007 慰めの報酬 |
Skyfall | Adele(アデル) | 007 スカイフォール |
Writing's On The Wall | Sam Smith(サム・スミス) | 007 スペクター |
となっております。
ポール・マッカートニーやシーナ・イーストン、デュランデュラン、マドンナなど時代を彩る歌手が担当しています。a-haなんかいたん忘れてた…。
ここからはさらに深堀して、007シリーズの主題歌の魅力について語っていきたいと思います。
映画のタイトルとテーマ曲のタイトルは同じ
007シリーズの主題歌として使われる曲名の多くは大体、映画のサブタイトルと同じ名前が付けられています。
例えばこんな感じ。
- 映画題名:007 死ぬのは奴らだ(原題:Live and Let Die)
- 曲名:Live and Let Die
これって007シリーズの定番なんですよね。
じゃあ逆に映画のタイトルと曲名が異なってる曲をまとめるとこんな感じになっています。少ないですよね。
- Nobody Does It Better(私を愛したスパイ)
- All Time High(オクトパシー)
- You Know My Name(カジノ・ロワイヤル)
- Another Way To Die(慰めの報酬)
- Writing's On The Wall(スぺクター)
『007 私を愛したスパイ』の原題は「The Spy Who Loved Me」なので、「Nobody Does It Better」は曲名と映画の題名が異なります。日本だと曲名は「私を愛したスパイ」に変更されました。
オクトパシーはまあしゃーないですな。
ダニエル・クレイグ版のジェームズ・ボンドの時は基本的にバラバラだったんですよね。それをボンド映画生誕50周年の記念作品『007 スカイフォール』で伝統を復活させたのは超胸アツでした。
『007 スカイフォール』の主題歌はアデルの歌う「Skyfall」でした。
これだけは聴いとけ!007の主題歌ランキング
ここからは私の独断で必ず聴いておいてほしい007シリーズの主題歌曲一覧をまとめてみました。007映画全作品をこれまで見てきた私が印象的でキャッチーなものをピックアップしました。
本当は全部紹介したいぐらいなんだけど、とりあえず聴いておいてほしい曲だけにクローズアップしました。
1位 Goldfinger / Shirley Bassey(シャーリー・バッシー)
※「再生ボタン」で視聴できます
満場一致で1位に決まると思うのがこれ。007シリーズ3作品目『007 ゴールドフィンガー』で使用された「Goldfinger」です。
そもそもジェームズ・ボンドの主題歌のイメージを大きく決定づけたのがシャーリー・バッシーだと思ってます。この後も何度か起用されてますしね。
導入部分に使われるイントロはTV番組「しゃべくり007」でも使用されていて、誰もが聞いたことあるはず。
映画の方も007の方向性を決定づけた映画で、金粉塗られて窒息死させる人がヴィランです。あとハットのツバに刃物が仕込まれているオッドジョブが登場したのもこの作品。
2位 Skyfall / Adele(アデル)
Skyfall - アデルをiTunes Storeで購入する
個人的には1位に推したいぐらいなのがアデルの「Skyfall」。
同名の映画『007 スカイフォール』で使用されました。
ダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンドになってから007ってこれまでと色々違ったんですよね。続き物になったり、Qなどのメンバーがいなかったり。
同じくテーマソングもこれまでの007とちょっと違うものが多かったんですよ。そんな中で使われた「Skyfall」はまさにこれぞ007の主題歌だよと歓声挙げたくなる曲でした。こういう曲を待ってたんだよって感じでしたね。
ちなみに劇中におけるスカイフォールの意味は、ジェームズ・ボンドの生まれ故郷である街の名前でしたね。
3位 Diamonds Are Forever / Shirley Bassey(シャーリー・バッシー)
Diamonds Are Forever - シャーリー・バッシーをiTunes Storeで購入する
1位の「Goldfinger」を担当したシャーリー・バッシーが再び起用されたのが『007 ダイヤモンドは永遠に』です。ジェームズ・ボンド役を引退したショーン・コネリーが復帰した作品でもあります。
自称救世主のラッパー、カニエ・ウェストがサンプリングしてカバーしたことも有名ですよね。カニエって相当痛いヤツだけど、名曲「Diamonds Are Forever」をここまでかっこよくサンプリングできる人は他にいないですね。
4位 Live and Let Die / Paul McCartney & Wings(ポール・マッカートニー&ウィングス)
Live and Let Die - ポール・マッカートニー & ウイングスをiTunes Storeで購入する
ロジャー・ムーアが初めてジェームズ・ボンド役を演じた同盟映画『007 死ぬのは奴らだ』に使用された楽曲。カナンガが出てくる映画ですね。
個人的にはもう少し順位を上げたいところだったんですが、男性ボーカルで007っぽいイメージと少し離れているので4位にしました。
007のテーマソングじゃなくても圧倒的な人気を得たであろう曲ですよね。サビ後半のラインは最高にかっこいいです。
Guns N' Rosesがカバーしていることでも知られてますね。
5位 A View to a Kill / Duran Duran(デュラン・デュラン)
A View To a Kill - デュラン・デュランをiTunes Storeで購入する
同名の映画『007 美しき獲物たち』で使用された楽曲。
長年ボンドを務めたロジャー・ムーアが引退した作品ですね。名優クリストファー・ウォーケンが悪役を演じたのも印象的な傑作です。
4位にランクインした「Live And Let Die」に引き続いて、こちらも007らしからぬ、これまでとは違ったイメージの曲です。デュラン・デュラン色強い80s感あふれるテーマソングですね。
多分この曲もしゃべくり007で使用されていたはず。
6位 For Your Eyes Only / Sheena Easton(シーナ・イーストン)
For Your Eyes Only - シーナ・イーストンをiTunes Storeで購入する
えーっと。本当はもう少しランク下な気がしなくもないのですが、シーナ・イーストンが好きなので6位で。
「For Your Eyes Only」は同名の映画『007 ユア・アイズ・オンリー』で使用された曲ですね。オープニング映像にシーナ・イーストンが登場したことも印象的でした。
7位 Die Another Day / Madonna(マドンナ)
Die Another Day - マドンナをiTunes Storeで購入する
第7位にはマドンナの「Die Anoter Day」を推します。ピアース・ブロスナン版ジェームズ・ボンドの最後の作品『007 ダイ・アナザー・デイ』で使用された音楽です。
40周年記念作品ということもあり、映画自体が結構お祭り騒ぎな作品になっていて、なんとマドンナが映画に出演しています。
8位 You Only Live Twice / Nancy Sinatra(ナンシー・シナトラ)
You Only Live Twice - ナンシー・シナトラをiTunes Storeで購入する
日本が舞台になった007映画『007は二度死ぬ』の主題歌。フランク・シナトラの娘、ナンシー・シナトラが歌っています。
ジェームズ・ボンドが日本人になったり、忍者が登場したり、映画の方はとんでもない珍映画ですが主題歌は良いです。
ナンシー・シナトラの歌声をBGMに冒頭のオープニング映像からすでにトンデモジャパンがてんこ盛りなことにツッコミどころ満載。
最後に
私も大好きなそんな007シリーズは残念なことに全24作品を無料動画として配信しているところがないんですよね。古いものだと60年代の映画になる訳ですし一気に配信するのは難しいのかも。
なので地上波やCSでのテレビ放送を待つか、DVDをレンタルするかのどっちかで方法がないんですよね。
DVDを借りて返却しに行くのって想像以上に邪魔くさいんですが、そういう人には「TSUTAYA DISCAS」が意外と使えます。DVDをレンタルして自宅へ宅配してくれるサービスですね。
TSUTAYA DISCASってコイツね↓
初回30日間は無料で使えるので興味があるなら良いかと。言うまでもないけど体験期間中に解約すれば1円も払わずに無料で利用できます。
新作レンタルは月8本までですが、007シリーズは全部旧作なので十分レンタルできるとんじゃないかと。
月額2,659円(税込)とぶっちゃけ高いんですが、30日間は無料なのでその期間を利用すればまあカンケーないです。
登録は1、2分でできるし、すぐにでもサービスの利用が開始できます。期間中に解約すればデメリット一切ないので、試さない手はないですよね。
※30日間無料お試し期間あり 期間中に解約すれば費用はタダ