でょおのぼっちブログ

このブログにはPR広告が含まれます。映画やバイクの話がメインの雑多ブログ

月間40万PVブログの理想と現実|読者数たったの42人 フォロワー1人

このブログにはPR広告が含まれます

 

f:id:dyoblog:20190131141757j:plain

どうも、最近は映画の宣伝ばっかり書いてて商魂たくましいでょおです。

映画の宣伝的な記事は書きやすい上に、量がめっちゃ増えちゃうのでついつい書きまくってしまうんですよね。

なので今日はブロガーらしくブログの話。

あなたはブログを初めてどれぐらいですか?私は2年と数ヶ月といったところです。ちょっと初心に戻ってみましょう。

ブログのアクセス数月間25万PVって聞くと

すげー!やべー!自分じゃ絶対無理!と思っていました。

ところがありがたいことに現在はこのブログに月25万PVのアクセスがあり、半年近く前に開設したサブブログへのアクセス数も15万PV近くになりました。

なんか自慢っぽく聞こえてごめんなさい。でもね、これだけたくさんの人に見てもらってるブログなのに初心者の頃に抱いていた理想と全く違うから!

数字だけ見るとすごそうなんだけど憧れてたものと全く違って、世の中にあふれる「月間5万PV達成しました〜」とか書いてるキラキラしたブロガーさんの方が遥かにすごいから。

月間25万PV+月間15万PVの理想イメージ

初心者の頃の私は

「月間○○PVあったら、いろんな人が私の名前を知ってるのかなー」とか

「熱狂的な読者が私のファンになって応援コメントとかいっぱい来るのかなー」とか

「企業からうちの商品紹介してください!みたいな依頼あるのかなー」とか

色々期待していました。

ところが現実は全くこんなことがなく、「PV数」以外で初心者時代と変わった事は一切ありませんでした。

月間25万PV+月間15万PVの読者数やブクマ数

これだけアクセスがあればさぞたくさんの読者がいるんだろうと、思われますよね。

私のブログの読者数はこの記事執筆時点で42人!サブブログはなんと1人!そんでもって多分半分以上が非アクティブ…

いつも読んでくれてる読者さんを神と崇めるわ。足向けて眠れないので明日から足は下向けて立って寝ることにする。

それからはてなブックマーク数。はてなブックマークは記事を読んだ人が「あとで読みたい」とか「何度も読みたい」と思った記事をブックマークする機能です。そんなブックマーク数は57。ちなみにこのブログの記事数は600近くあります…

月間40万PVブログの理想と現実|読者数たったの42人 フォロワー1人

先日始めたばかりのサブブログ用Twitter(@dyo_blog)も絶望的でフォロワー1人。(こないだ1人減った)

ブログの熱狂的なファンもいなければ、認知度もない、話題にもあがらない。

これが月間25万PV+15万PVブロガーの実態です。ドヤッ

月間25万PV+月間15万PVの現実

読者数やはてなブックマーク数が著しく低いのはわかっていただけたと思います。企業さんからのお声とかどうなんだろと思いますよね。

私はアフィリエイト、ASPを利用しています。ASPにはクローズドASPというものがあります。

一般公開されていないASPで、企業側から直々にうちの商品を紹介してみない?と連絡が来るやつです。うちの商品タダであげるからレビュー書いてよ、的なやつです。

これも一切経験がありません。

ついでにブログ購読者数チェッカーというものでfeedly登録している人も調べてみたんですがたった6人でした。

私のブログは読者にも好かれず企業にも好かれず検索エンジンにだけ好かれてる、検索エンジンをハックしているだけで人の心を掴む記事を書けてないんじゃないだろうかとネガティブ思想に陥る日もあります。

アクセス数だけで読者からのアクションを感じられないから、本当に読まれているのかどうかもわからないんですよね。

これが月間25万PV+15万PVブロガーの実態です。ドヤッ

なので読者がいないとか、フォロワーがいないとかで悩んでる人は安心していいです。私みたいなブロガーでも結構すごいアクセス数を稼ぐことはできます。

逆に読者数とかだけ多いのにアクセスがない人の方が良くないと思います。読んでくれないのに登録してる読者っておかしな話でしょ。

最後に

結局のところ何が言いたかったのかというと、運営の仕方によって異なるってことです。すごいブロガーさんが必ずしもすごいインフルエンサーではないし、拡散力が高い人だからといってブログ書くのが得意な訳ではないということ。

私が言うのはちょっと恐れ多いところもありますが、アクセス数で悩んでる初心者ブロガーさんはマジで心配しなくていいです。これだけ人から好かれないボッチでも大丈夫なので。

でも検索エンジンに好かれる方法は身につけておいた方がいいと思います。絶対に。

カテゴリ一覧
新着エントリー