でょおのぼっちブログ

このブログにはPR広告が含まれます。映画やバイクの話がメインの雑多ブログ

通勤使用の原付二種125ccの維持費は?250ccバイクとの差額は56,350円

このブログにはPR広告が含まれます

通勤使用の原付二種125ccの維持費は?250ccバイクとの差額は56,350円

どうもでょおです。

個人的に通勤に最強の乗り物は原付二種、つまり125ccまでのバイクだと私は思っています。特にATね。

車や原付一種よりも早く、維持費もかなりリーズナブル。

そんな私も125ccではありませんが原付二種で通勤しています。そこで今日は原付二種を通勤に使用した場合の維持費を計算してみようかなと思います。

また私は趣味で250ccのバイクも持っているのでそちらとの維持費も比較してみようかと思います。

ではどうぞ。

 

125ccバイク原付二種に必要な維持費

125cc以下の原付二種バイクに必要な維持費として挙げられる項目はこんな感じ。

  • 自賠責保険
  • 軽自動車税
  • ガソリン代
  • メンテナンス費

ざっとこんな感じになります。値段をは大体こんな感じになりました。

 

自賠責保険 7,500円
軽自動車税 2,400円
ガソリン代 16,200円
メンテナンス費 6,000円
合計 38,100円

走行距離は1週間で約180km(1日30km)、年間で計算すると3240kmの計算になります。これでリッター30kmで計算すると16,200という計算になります。

メンテナンス費用は本当に最低限しかやってません。2stなのでオイル、あとはタイヤくらいでしょうか。

タイヤは格安のDUROを年1回交換で2,472円(2本)、2stオイルは1L缶を年間3本(1Lで1000km計算)くらいとなります。

任意保険に関しては自動車保険に付帯されているので余分に入る必要はないでしょう。

 

250ccバイクに必要な維持費

基本的に必要な維持費は何ら変わりありません。125cc以上になるとここに重量税と任意保険がプラスされます。

  • 自賠責保険
  • 軽自動車税
  • ガソリン代
  • メンテナンス費
  • 重量税
  • 任意保険

こんな感じですね。いずれも車検費用は必要ないので比較的リーズナブルではあります。値段をまとめると、

自賠責保険 8,650円
軽自動車税 3,600円
ガソリン代 24,300円
メンテナンス費 25,000円
重量税 4,900円
任意保険料 28,000円
合計 94,450円

やはり追加されて大きな差は重量税、任意保険料金でしょう。125ccまでの原付は自動車の任意保険の特約についているので、別段任意保険は必要ありませんが125以上の250ccバイクには任意保険に入る必要があります。

原付特約は大体年1万円くらいだった気がします。

任意保険料は本当にまちまちの金額で年齢や保険会社、保険範囲によって大きく異なります。安い人は月1,000円ほどから、高い人は10,000円以上となっています。

任意とは名ばかりで入っておかないと事故起こしたときに人生詰みます。

こちらの250ccは通勤には使用していないのでこんなにガソリン代かかってないんですけど、仮に250ccのバイクで通勤した場合で計算しました。

ほかには自賠責保険、軽自動車税、ガソリン代と少しずつ値段が上がっています。あくまで私個人の話なので申し訳ないのですが、タイヤにお金がかかってるからメンテナンス費用が上がりました。

基本的に消耗品の値段に125cc、250ccとそれほどの大きな差はありません。

 

125ccバイクと250ccバイクの維持費比較

で、この二つの維持費を比較するとこんな感じになりました。

  〜125cc 〜250cc
自賠責保険 7,500円 8,650円
軽自動車税 2,400円 3,600円
ガソリン代 16,200円 24,300円
メンテナンス費用 6,000円 25,000円
重量税 0円 4,900円
任意保険料 原付特約 28,000円
合計(年間) 38,100円 94,450円

ぶっちゃけ125cc以上は趣味。400ccになるとさらにここに車検費用が追加される訳です。好きでないと乗れません。

一方125ccバイクは足。最強の足だと思います。通勤に便利で仕方ありません。年間の維持費がたったこんだけなんです。毎日電車通勤にうんざりしている人はこれぐらい投資しても良いと思います。

差額にすると56,350円になります。

 

趣味も兼ねる125ccバイク

125ccってピンクナンバーなのでどうしてもダサく見えがちなんですが、たまーに「えっこれ原二なん!?」って驚くようなバイクが走ってるの見かけるときもあります。

ナンバープレート見なければ原付かどうかなんてわからないくらいのバイクもたくさんあります。

ついでなので125ccのかっこいいバイクも紹介しますね。

モンキー125

趣味も兼ねる125ccバイク モンキー125

出典:デザイン | Monkey125 | Honda

もともと原付1種で長年愛され続けてきたモンキーが大きくなってリメイクしたモンキー125。小さくて可愛かったモンキーですが125にパワーアップして結構かっこよかくなりました。

グロム

趣味も兼ねる125ccバイク グロム

出典:デザイン | GROM | Honda

モンキー125のベースとなった原付二種がグロムです。ストファイ的なネイキッドスポーツです。ちょっとコンパクトなサイズではありますが、おしゃれでかっこいいですね。

アフターマーケット製のカスタムパーツも多数出回っているのでカスタムを楽しみたい方にもおすすめです。

KLX125

趣味も兼ねる125ccバイク KLX125

出典:KLX125 | 株式会社カワサキモータースジャパン

ちょっと趣向は変わって125のオフロード車。オフでの性能はわかりませんが、オフロード車やモタード系のジャンルは町乗りでもかなり乗りやすくおすすめですね。

CB125R

趣味も兼ねる125ccバイク KLX125

出典:デザイン | CB125R | Honda

最近流行りのネオクラっぽさのあるCB125R。

まずねデケェです。こんだけの車格があれば、排気量なんていらないんじゃないだろうかって思ってしまいそうなほどのサイズ感があります。

CBR125R

趣味も兼ねる125ccバイクCBR125R

出典:CBR125R | Honda

こちらはCBRの125版。フルカウルのスポーツバイクでこちらもやっぱりデケェです。

フルカウルスポーツの原付二種は需要が高く人気があるのか、海外ではカワサキNinjaの125も登場しています。日本にも来る日が待ち遠しいですね。

DUKE125

趣味も兼ねる125ccバイクDUKE125

出典:https://www.ktm.com/en/naked/125-duke/

海外メーカーのKTMから販売されているDUKE。125のデュークは250、390と同じボディになっています。つまり125デュークは390と同じ車格を持っています。

デザインも海外メーカーらしく、KTMはエンデューロ系のメーカーなのでおしゃれです。

馬力も15psと125としては十分なパワーを持っています。

 

原付二種のおすすめ車種はこちらのページでも紹介しておりますので是非ご覧ください。

【~125cc】で乗れるおすすめのクラシックバイク一覧 全6車種
【51cc~125cc】で乗れるおすすめのアメリカンバイク一覧

最後に

いかがだったでしょうか。

125cc のバイクは足として最強、趣味にも使えるものもたくさんあるのでおすすめです。検討中の方は是非参考にしてみてください。もし中古で125ccのバイクを購入しようとしているなら下記の記事を参考にしてもらえると失敗しないバイクが選べます。

失敗から学ぶ中古バイクを買う時の注意点20個のチェック項目と選び方

今乗っているバイクを売り払うならバイクブロス の無料一括査定をおすすめします。

関連記事:【バイクブロス】一括買取査定のすすめ|評判は最悪?高値買取のコツ

 

 

カテゴリ一覧
新着エントリー