でょおのぼっちブログ

このブログにはPR広告が含まれます。映画やバイクの話がメインの雑多ブログ

ネタバレ感想【ワンダーウーマン1984】ガリヒョロすぎィwパワーキャラがギャグマンガのネタにしか見えない

このブログにはPR広告が含まれます

『ワンダーウーマン 1984』のポスター

(C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

 

 

どうも映画系ブロガーのでょお(@dyoblog_)です。

さてさて今年最後にして最大のブロックバスター映画『ワンダーウーマン 1984』が公開になりました。

冒頭からアレなんですが、私はワンダーウーマンがかなり好きじゃないです。前からめちゃくちゃに言い過ぎてるので知ってる方もいるかもしれませんが。

その一方で80年代が大好きでして、ここ2、3年は80年代のヒットソングを片っ端から何百曲と聴いてるほどです。

映画業界で80年代リバイバルが流行ってるので理解力を高めるためなんだけどね。

 

てなわけで『ワンダーウーマン 1984』は文字通り不安半分、期待半分な映画でした。

結論から言うと、『ワンダーウーマン 1984』はめっちゃ良かったです!前作の嫌いな部分ほぼ潰してきてくれた。

「文句なし」ではないですが、すごい面白かったです。

 

この記事は映画『ワンダーウーマン 1984』のネタバレを含んでおります。

 

映画『ワンダーウーマン 1984』の概要と評価

『ワンダーウーマン 1984』の一場面

(C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

  • 監督:パティ・ジェンキンス
  • 原題:Wonder Woman 1984
  • 製作:2020年 アメリカ

7.4

 

88

-

この記事執筆中の現時点でIMDbの評価が7.4点、Rotten Tomatoesの評価が88点となっています。IMDbの評価は前作と全く一緒ですね。個人的には圧倒的に評価挙がってますが。

監督は前回同様パティ・ジェンキンスが続投しています。前作『ワンダーウーマン』のお陰で、もはや知らない人はいない名前ですが意外にも他の監督作品は『モンスター』ぐらい。

言われて見れば確かに『モンスター』も80年代が舞台でジャーニーが流れてましたよね!あの映画は好き。パティ・ジェンキンスも年齢的に80年代生きてる人なんだろうなぁ。

映画『ワンダーウーマン 1984』の登場人物とキャスト

以下、『ワンダーウーマン 1984』の登場人物とキャストをザックリと復習してから感想に移りたいと思います。

ダイアナ・プリンス/ワンダーウーマン(ガル・ガドット)

『ワンダーウーマン 1984』の一場面

(C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

アマゾネスでありつつもその正体は神ゼウスの娘。本作ではゴールデンイーグルアーマーも披露されましたね。

キャスティングにはハマリ役(らしい)ガル・ガドット"らしい" ってつけたのは私個人的には未だにハマってないから。

ほとんどの人が思ってそうだけど、演技が下手すぎるのかアクセントが絶望すぎるのか、いまだに「カル=エル、NO!」のシーンが脳裏に焼き付いてましてw

スティーブ・トレバー(クリス・パイン)

『ワンダーウーマン 1984』の一場面

(C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

前作で 英雄的な死を遂げたスティーブ・トレバー。

本作ではドリームストーンのパワーにより一応復活しましたが、なんだかすごく変な形で復活。

他の人の願いは文字通りの形で叶うのに、ダイアナの願いだけなぜか別人の人生を乗っ取るワケわかめなことに。

スティーブ・トレバー役にはクリス・パインが続投。個人的には80'sらしいファッションがドハマりすぎて最高でしたね。ウエストポーチ最高かよっw

バーバラ・ミネルヴァ / チーター(クリステン・ウィグ)

『ワンダーウーマン 1984』の一場面

(C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

ダイアナの同僚で友人のバーバラ博士。途中で悪役になるキャラの定番中の定番なオリジン。変わる前のバーバラがめっちゃキュートなので好き。

クリステン・ウィグって『宇宙人ポール』のヒロインとか『LIFE!』のヒロインのイメージが強かったのですが意外とナイスなキャスティングでした。

 

ちなみに私の記憶が正しければ、当初候補に挙がってたのは猫目俳優のエマ・ストーン。スパイダーマンの苦い思い出があるので出なかったんかね…。

マックスウェル・ロード(ペドロ・パスカル)

『ワンダーウーマン 1984』の一場面

(C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

DCコミックでも有名な頭脳派スーパーヴィラン。

ドラマの『SUPER GIRL/スーパーガール』にも出てましたよね。どれぐらいの人が見てるか知んないけど。

誰が見ても分かる通り、80年代の不動産王そして現在の元大統領ドナルド・トランプをオマージュしております。

 

演じるのはみんな大好きペドロ・パスカル。個人的に今作の最優秀賞。

話題の海ドラに出ずっぱりなので、海外ドラマファンならみんな知ってる感じですね。

映画の方は『イコライザー2』の悪役とか『キングスマン: ゴールデン・サークル』の悪役とか悪者のイメージばっかだけど。んでもって今回も悪役やしね。

映画『ワンダーウーマン 1984』の感想 ※ネタバレ注意

映画『ワンダーウーマン 1984』の感想 ※ネタバレ注意

という訳で以下が映画『ワンダーウーマン 1984』の感想になります。ネタバレをたくさん含んでいるので、十分注意して読んでくださいな。

冒頭でも言った通り、前作の気に入らない部分ほぼほぼ全部解消してくれてまして、『ワンダーウーマン』嫌いの私的にも満足してみることが出来ました。

世間知らずな設定が入れ替わってておもしろい

なんていうか全体的に80年代っぽい要素が組み込まれてまして、映画そのものは今の映画なんだけど。

例えば冒頭のセミッシラでの壮大なシーンとか、『バットマン リターンズ』を思い出すバーバラのキャラとか、1984年が舞台だけあってそれらしいのは結構あった気がします。

とはいえ個人的にはもっとたくさんの物を期待してましたが。だって予告編にNew Orderの曲使ってんだから期待しちゃうでしょ。

 

中でも印象的だった演出が前作のダイアナとスティーブの立ち位置が完全に入れ替わってるところかなと。

ダイアナは男のいない島セミッシラの出身で、街に出てきたとき何も知らない世間知らずの子どものようでした。

逆に本作では60年ぶり(?)に生き返ったスティーブが、彼にとっての未来の世界に目をキラキラさせてるのが印象的でした。

ポップタルトはワイも大好物や。

クソみたいなドラゴンボールCGアクションを改善

『ワンダーウーマン』ってかなり人気高かったけど、アクション(というか戦闘シーン)が正直ちょっぴりヘボくなかったですか?

DCシリーズ全体の製作総指揮であるザック・スナイダーらしいガッツリCGで、肉体アクション好きな私としては心底ガッカリした記憶があります。

ザックのCG全開アクションも初めて観た時はすごく新鮮だったんですが、やっぱりCGがいくらでも使えるようになった今ではちゃんとしたアクションの方がありがたみがあるというか。

 

その点、『ワンダーウーマン 1984』はアクションが大幅に改善された感じでめっちゃ良かったです。全体的に戦闘らしい戦闘ですし。

"良かったです。" どころか車のプロペラシャフト引っこ抜いたシーンは最高でした。

実際走行中に引っこ抜いたとして車がアレだけ吹っ飛ぶかはわかんないけど、演出的にはめっちゃ好きでSUGEEEE!!って一人でなってました。

 

んでもって今回はワンダーウーマンが無双しないんですよね。

 

前作ではワンダーウーマンが激強なクセに敵の多くはただの兵士だったので、クッソおもんなかった。

やっぱり主人公より圧倒的ザコが束になったところでつまらないですし。本作ではドリームストーンの影響で能力を失った状態での戦いが多かったのでその点も問題なし。

やっぱりヴィランは魅力的な方がいい

『ワンダーウーマン 1984』の一場面

(C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

何度も言ってるけど前作『ワンダーウーマン』って嫌いでして、中でもつまらないと思った原因の一つがスーパーヴィランだったんですね。

突然ですが皆さん前作のヴィラン覚えてます?

戦いの神アレスと言うキャラクターだったんですが、私はぶっちゃけ顔も思い出せません。

DCユニバース初期の頃のドゥームズデイ、ステッペンウルフ、アレスの3体はザ・CGな感じでどれも全く思い出せないんですよねw

 

ところが、ですよ。

『ワンダーウーマン 1984』の方は圧倒的に魅力的なヴィランが登場したので良かったです。

映画観る前は「前回戦いの神様と戦ったのにヴィラン弱くない?」って感じを受けましたが、全然良き。

そもそも生身の人間がヴィランな時点で前作よりもはるかに良い。うさん臭さ全開のペドロ・パスカルが特に好きだけど、コメディ俳優のクリステン・ウィグをキャスティングする意外さも想像の何倍も印象的でした。

 

マックスは頭脳派なヴィランというよりは単純に悪知恵が働く気の毒な人なだけなのでカリスマ性には欠けますが、DCユニバースで1、2を争う魅力的なヴィランでしたね。

欲望だらけですが彼の行動理念の根底にはただただ息子の幸せを願ってただけですし、中盤で息子が「願いはパパが偉大な人に」って言ったシーンは正直泣いた。

ワイは子供にめっぽう弱いんよ。

 

クリステン・ウィグのチーターはいかにもステレオタイプなオリジンを持ったヴィランでした。

もうこの手の誕生物語はしょっちゅう見てるので真新しさは全くないですが、逆に言うとそれぐらい定番なので安心できる。

ちなみに個人的に一番最初に脳裏をよぎったのは『バットマン リターンズ』のセリーナ・カイル。

 

『ダークナイト』のジョーカーを見ても分かる通り、良いヒーロー映画には良い悪役が必須なんですよね。

『アクアマン』『シャザム!』に引き続いて良い悪役なので、今後のDCユニバースがさらに期待できそうな予感です。

でもやっぱりガル・ガドット増量してほしい

『ワンダーウーマン 1984』の一場面

(C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

これもうキャスティングされた時からずーーーっと言ってるんですよね。ガル姉さんやっぱりもう少し増量してほしい。

というかコレ今調べてたら、キャスティングされた時から海外でもめっちゃ言われてたみたいですね。(海外では加えてオッ〇イが小さいと言われてたとか…)

キャスティングされた当初、増量するって言ってたわりにそれほど大きくなったように感じませんし、ただ引き締めただけ?って感じなんですよね。

元々、ヒョロっと線が細いモデルタイプなのは分かるんですが、ワンダーウーマンのイメージに結びつかないぐらいガリってる。

 

スーパーヒーローでも色々あると思うんですよ。

例えばアイアンマンなんかはパワードスーツを着るので中の人はガリガリでもデブデブでもなんとも思わない。ワンダみたいに魔法を使えるのも体系関係ないと思うんですよ。

でもワンダーウーマンってパワータイプじゃないですか。

親は神ゼウスなので、マーベルで言うところのソーみたいなポジションなわけです。

ソーのスーパーパワーも神(と言うかアスガルド人)に基づくものですが、やっぱりかなり筋肉がありますし。

なによりコミック版のワンダーウーマン像はもう少し筋肉質です。せめて腕も足も隠れてたらまだしも、現代に不釣り合いなセクシーアーマーに細長い手足出てたらコスプレ感がすごい。

たとえスーパーパワーを持っていると言われたところで、力持ちに見えないしギャグっぽさすら感じる。

『ワンダーウーマン 1984』の一場面

(C)2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

この画像とかもはやギャグマンガのネタにしか見えない。

ほら、『スパイダーマン:スパイダーバース』でブタが強かったみたいなあの感じ。

ちなみにwikipediaによると原作のワンダーウーマンは「身長182.8cm、体重74.8kg」だそうですw

BMI値に換算すると平均値の22.38。ガル様が178cmの58kgだそうなのでBMI値は平均以下(低体重)の18.31。

原作設定と比較してもやっぱり細いってことになります。

 

…どうでもいいけど逆にバッツはもう少し絞れよな。ただの富豪が超人2人と同じだけデカいってどうよ。

前回死なせたキャラを復活させてもう一回お別れは白ける

ぶっちゃけ映画公開前から何となくわかってたんすよね。実際、公開前に私はこんなツイートしましたし。

正確にはスティーブ生き返ってないし、もう一度死んだわけでもないので予想は当たってないんだけどさ…。

 

スティーブとダイアナは前作でも悲劇的な別れをしました。正直キャップとペギーのパクリにしか見えなさすぎて全くグッと来なかったんですが、そこは良しとして同じことを続編でもやるかね?と。

一応、本作ではすでに失ったスティーブを疑似的に取り戻し、"手放す" と言う部分が焦点だったわけなので、全く同じじゃないんですがまあ白けるわなと…。

テーマとしては十分面白いし、空を飛べないダイアナがスティーブの言葉を思い出して空を飛ぶ用になる設定とかもすごく好きなんですが、3作目でよかったんじゃね?

 

もう少しだけ期間あけてほしかったな…。

最後に

という訳で以上が映画『ワンダーウーマン 1984』の感想になります。

気に入らない部分がないとは言えませんが、前作で気に入らなかった部分の多くが改善されてますし、DCユニバースの前作『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒』に相当ガッカリしてたので余計に面白かった気がします。

とはいえまだもう少し語る余地があると思っているので、その他のことに関してはまた別の記事にて解説したいと思います。

もっとたくさんの『ワンダーウーマン 1984』関連記事は下記からどうぞ!

 

 

\MARVEL映画根こそぎ見たいなら/

初月 "無料" のディズニープラスが最強

カテゴリ一覧
新着エントリー